■10月月例ネット句会清記■


■10月月例ネット句会清記■
2020年10月11日
14名(42句)

01.望郷のつのる想いや秋黴雨
02.酔うほどにやおら唄出で秋収め
03.雨ながらもみづる庭となりしかな
04.コスモスや空青青と山聳(そそ)る
05.螻蛄鳴くや土木工事の進ざる
06.夕映えの火の山を見て熟柿みて
07.人の輪に笑顔の連鎖長き夜
08.一匹の秋刀魚をきれいに食べ尽くす
09.静けさやひとり歩きの星月夜
10.新米炊く届きしばかりの炊飯器

11.彼岸花手折る人あり雨あがる
12.ひとりごと言っては笑いいわし雲
13.路地ゆけば白萩咲かせる家に着き
14.宝石の如き青さよ臭木の実
15.軒下に日差し呼び込みつるし柿
16.山の水たっぷり流し甘藷洗う
17.間引菜の緑とりどり今朝の皿
18.刈田道幟も神輿もなく風に
19.霧深し車は車庫に留まれり
20.ワイン片手ファドに聞き入る夜長かな

21.庭の隅群れて明るき小菊かな
22.電線に雀が並ぶ秋高し
23.秋風に襟を正して出勤す
24.ひっそりと店畳みけり秋の雨
25.切り株に刈穂寝かせて刈り進む
26.秋雨に濡れて鉄路の長き野に
27.小鰯の干されて蒼き秋の浜
28.コスモスの丈を掬いて大きな風
29.ぎす鳴けり草の平らを踏みおれば
30.赤ままを摘みて何せむ瓶に挿す

31.銀杏の落ちしを避けてバスを待つ
32.萩の花明るい紅を道かげ に
33.毬栗の香りを甘く夕食前
34.高きにも地にも満開萩の花
35.塀を超え地まで満開萩の花
36.マスクばかりCOVID19秋の雨
37.硝子器に挿せし木犀玄関へ
38.木犀を挿してやさしい家になる
39.木犀の薫りは花器の一枝から
40.卓上に落ち来し光秋夕べ

41.陽が沈む秋の野の遠くに沈む
42.夕食を終えてじみじみ秋灯し

※互選を始めてください。5句選をし、その中の一句にコメントをお書きください。
選句は<コメント欄>にお書きください。


コメント

  1. 桑本栄太郎
    2020年10月11日 18:11

    花冠10月ネット句会選句
    05 09 15 17 31
    <特選>
    15)☆軒下に日差し呼び込みつるし柿
    軒下につるし柿を干せば明るい柿簾が出来、軒下がぱっと明るくなります。まさに秋の日差しを呼び込むようである。

  2. 多田有花
    2020年10月11日 18:17

    花冠10月ネット句会選句
    08.12.16.21.27.

    08.一匹の秋刀魚をきれいに食べ尽くす
    今年はさんまが大変な不漁ときいています。
    秋の味覚の代表格であるのに寂しいことです。
    脂ののった旬のさんまはまことに美味。
    味わってきれいに食べつくされました。合掌。

  3. 廣田洋一
    2020年10月11日 18:18

    10月ネット句会選句
    08 09 15 24 33

    24.ひっそりと店畳みけり秋の雨
    コロナの影響で客が来なくなった飲食店でしょうか。ひっそりと閉店する寂しさを季語が良く表わしている。

  4. 小口泰與
    2020年10月11日 18:29

    花冠10月ネット句会選句
    NO15 17 21 26 32

    選 NO32
    ★萩の花明るい紅を道かげに
     萩は秋の七草に数えられている。紅紫色の可憐な花をひらき仲秋の頃ちりこぼれる。明るい紅を道の陰に散りひく景は素晴らしいですね。

  5. 祝恵子
    2020年10月11日 21:02

    花冠10月ネット句会選句
    9 25 27 30 34
    34.高きにも地にも満開萩の花
    満開の萩の花。白、紅、が咲き乱れていて、風も吹き抜け、幸せな一時なのでしょうね。

  6. 吉田晃
    2020年10月11日 21:33

    10月月例ネット句会投句
    17 29 32 39 41
    41)陽が沈む秋の野の遠くに沈む

     先ず、「秋の野の遠くに」で距離がわかるが、この「遠くに」に秋の夕暮れの寂しさが表現されている。そして、「沈む」の繰り返しによって一層秋の夕暮れの静かさ・寂しさが強調される。一方、夕陽の温かさも感じとることができる。深い句だと思う。

  7. 柳原美知子
    2020年10月11日 21:33

    花冠10月ネット句会選句
    12、15、27、28、32

    28.コスモスの丈を掬いて大きな風
    丈も伸び、ようやく咲きそろったとりどりの色のコスモスを吹く台風の風の吹きようが「丈を掬いて」によく表されています。横倒しになりそうでも折れないコスモスのしなやかさも感じられます。

  8. 高橋秀之
    2020年10月11日 21:49

    花冠10月ネット句会選句
    11.18.25.28.34
    34.高きにも地にも満開萩の花
    高きにも地にもというのがいいです。視点が多角的になって萩の特性がよく表れていると思います。