■新年ネット句会入賞発表■


■2017年新年ネット句会■
■入賞発表/2017年1月2日

【金賞】
★四方晴れて湾穏やかや初渡船/佃 康水
「渡船」がいい。「渡船」には、向こうの島と、こちらの岸との間に密着した生活がある。穏やかに晴れ、凪いだ湾を今年初めて渡る。宮島への初詣であろうか。晴れやかな気持ちが一句にみなぎっていて、手堅い句だ。(高橋正子)

【銀賞/2句】
★見あぐれば冬芽と吾はビル谷間/祝恵子
ビルの谷間から見上げると、木には冬芽がついている。ビルの谷底にいる作者の視線は上へ。冬芽は小さいながら、自然のしたたかさと映る。(高橋正子)

★三山の山容違う初御空/小口泰與
作者のいうのは、上州の上毛三山、つまり、赤城山・榛名山・妙義山であろう。日々眺める三山であるが、それぞれに山容が違って、初御空に泰然と座っている。三山もそれぞれに正月を迎えた。(高橋正子)

【銅賞/2句】
★松ぼっくり足してリースの注連飾り/柳原美知子
注連飾りも、最近はリースの形をとったものが多く見られる。注連飾り松ぼっくりを加えた。現代的な注連飾りで新しい時代が来るようだ。(高橋正子)

★瞬いてその座占めたり冬オリオン/古田敬二
オリオン座は、星座のなかでも、すぐに目に入る。かなたの記憶の中にも、オリオン座は瞬いている。今も、その座は確かで、瞬きはかわらない。(高橋正子)

【高橋信之特選/8句】
★発声の婿に合わせて屠蘇祝う/佃 康水
正月は家族が出来るだけ一同に集まり、新年の健康と幸せを祈って屠蘇を酌み、祝うものである。今では少なくなりつつある正月の、仕来りと賑わいが想われる一句です。 (桑本栄太郎)

★生駒山超え来て初日の東(ひんがし)に/河野啓一
大阪から見る生駒山は東に位置するので、日の出は生駒を超えて上がってきます。普段は意識せずにみている光景でも、初日の出となれば、それはまた格別です。(高橋秀之)

★見あぐれば冬芽と吾はビル谷間/祝恵子
★四方晴れて湾穏やかや初渡船/ 佃 康水
★三山の山容違う初御空/小口泰與
★松ぼっくり足してリースの注連飾り/柳原美知子
★石垣の裾に列あり初詣/高橋正子

【高橋正子特選/8句】
★初詣石段のぼれば五色幕/高橋句美子
お参りする神社を目指して石段を一歩ずつ登っていく。そして、神社にたどり着くと初詣の五色幕が広がる普段とは違う神社がそこにある。まさにお正月のひとこまという感じがします。 (高橋秀之)

★除夜の鐘湯浴みのうちに聞きにけり/桑本栄太郎
一年間の疲れを癒す大晦日の湯浴の最中、折りしも除夜の鐘が聞こえて来ました。様々な事を思い出しながらも新しい年に向けての抱負も浮かんで来たことでしょう。作者の健やかで穏やかな去年今年の暮らしぶりを見る様です。(佃 康水)

★見あぐれば冬芽と吾はビル谷間/祝恵子
★四方晴れて湾穏やかや初渡船/ 佃 康水
★瞬いてその座占めたり冬オリオン/古田敬二
★三山の山容違う初御空/小口泰與
★初詣の空青あおとわが頭上に/高橋信之

【入選/6句】
★初日の出光とどけり妻を撮る/古田敬二
共に初日の出を拝す妻に清らかな光が当たり絶好のシャッターチャンスを得た。奥様を大切に思うお気持ちとともに新年を迎えられる喜びが感じられる美しい光景ですね。 (柳原美知子)

★初晴れや川の流れもきらきらと/廣田洋一
★初詣長き列なす天満宮/高橋秀之
★大年の空に雲浮き海青し/柳原美知子
★寒鯉の紅白鮮やか池の中/高橋句美子
★米寿という義兄へ元旦の挨拶/祝恵子

■選者詠/高橋信之
★初詣の空青あおとわが頭上に
初詣の空は晴れ、一年の幸福の予感が広がる。 (古田敬二)
元日の空は本当に青く澄み切っていた。それをわが頭上にと纏めた、良い句です。 (廣田洋一)

★元旦の空の青きその下を歩く
★元日のありがたきもの青き空

■選者詠/高橋正子
★初詣かやの木檜の木が聳え
榧(かや)の樹の寿命は1000年にも及ぶ貴重な存在とか。また檜に有っては宮殿建設用の最高の材になると言われています。神社仏閣にこれらの木々が聳え立っているとは心豊かな最高の初詣で有った事でしょう。 (佃 康水)

★石垣の裾に列あり初詣
★元日の晴れたる梢鵯が二羽

■互選高点句
●最高点(5点)
★四方晴れて湾穏やかや初渡船/佃 康水

※集計は、互選句をすべて一点としています。選者特選句も加算されています。
(集計/高橋正子)
※コメントのない句にコメントをお願いします。

★寒鯉の紅白鮮やか池の中/高橋句美子
寒い時期には鯉は水底に潜んでいますが、池の水が澄み、紅白の鯉が色鮮やかに見えています。新年の目出度さを一層引き立てている御句です。(佃 康水)

★米寿という義兄へ元旦の挨拶/祝恵子
義兄様が今年米寿を迎えられ、年の初めに先ず義兄様にご挨拶をされました。ご家族への深い愛情と、作者の温かさが伝わって参ります。あめでとうございます。(佃 康水)

★生駒山超え来て初日の東(ひんがし)に/河野啓一
大阪から見る生駒山は東に位置するので、日の出は生駒を超えて上がってきます。普段は意識せずにみている光景でも、初日の出となれば、それはまた格別です。(高橋秀之)


コメント

  1. 佃 康水
    2017年1月3日 9:27

    コメント
    ★除夜の鐘湯浴みのうちに聞きにけり/桑本栄太郎
    一年間の疲れを癒す大晦日の湯浴の最中、折りしも除夜の鐘が聞こえて来ました。様々な事を思い出しながらも新しい年に向けての抱負も浮かんで来たことでしょう。作者の健やかで穏やかな去年今年の暮らしぶりを見る様です。

    ★寒鯉の紅白鮮やか池の中/高橋句美子
    寒い時期には鯉は水底に潜んでいますが、池の水が澄み、紅白の鯉が色鮮やかに見えています。新年の目出度さを一層引き立てている御句です。

    ★米寿という義兄へ元旦の挨拶/祝恵子
    義兄様が今年米寿を迎えられ、年の初めに先ず義兄様にご挨拶をされました。ご家族への深い愛情と、作者の温かさが伝わって参ります。あめでとうございます。

  2. 高橋秀之
    2017年1月3日 10:49

    コメント
    生駒山超え来て初日の東(ひんがし)に
    大阪から見る生駒山は東に位置するので、日の出は生駒を超えて上がってきます。
    普段は意識せずにみている光景でも、初日の出となれば、それはまた格別です。

  3. 佃 康水
    2017年1月3日 17:43

    御礼
    高橋信之先生 高橋正子先生
    2017年新年ネット句会を開催頂きまして誠に有難うございました。今年は全国的にお天気も良く、其々素晴らしいお正月を迎えられた様子が窺えて大変楽しく鑑賞させて頂きました。
    図らずも「四方晴れて湾穏やかや初渡船」の句を金賞にお選びいただき、正子先生には素晴らしい句評を賜り感謝申し上げます。
    大いに励みとなりました。仰る様に宮島に初詣でに参りました。
    JRの宮島フェリーが3艘の内1艘が新装となり大鳥居近くを巡って宮島に接岸するコースに乗りました。穏やかな宮島湾を滑る様に出航し多くの旅人も大喜びでした。
    祝恵子様には同句へ素晴らしいお言葉を頂き有難うございます。
    古田敬二様 高橋秀之様 柳原美知子様 同句へ貴重な選を有難うございました。

    また、高橋信之先生には「発声の婿に合わせて屠蘇祝う」の句を特選8句にお選び頂き大変嬉しく感謝申し上げます。娘家族の帰省で普段の家族(日頃は夫と二人)の三倍以上に膨れ上がり、婿が新年の挨拶を発声,皆で屠蘇を祝い合いました。
    桑本栄太郎様には同句へ大変嬉しいお言葉を頂き有難うございました。

  4. 祝恵子
    2017年1月4日 18:26

    お礼
    高橋信之先生、正子先生、
    明けましておめでとうございます。今年もご指導よろしくお願いいたします。
    2017年新年ネット句会の開催ありがとうございます。
    「冬芽」に信之先生と正子先生の特選と、銅賞を頂き嬉しい句評を。入選に「元日」を頂き、ありがとうございました。
    佃 康水様、「元旦」へ 選と温かきコメントをありがとうございます。

  5. 柳原美知子
    2017年1月4日 23:09

    お礼
    信之先生、正子先生
    明けましておめでとうございます。
    早々に新年ネット句会を開催していただき、ありがとうございました。
    今年の元旦は晴れ晴れとしていて、皆様のお句からもその様子が伝わり、良い年になりそうです。
    今年もよろしくご指導をお願い致します。
    「注連飾り」の句に信之先生の特選と銅賞をいただき、正子先生の嬉しいご講評も賜り、ありがとうございました。同句に選をいただきました桑本栄太郎様、祝恵子
    様、ありがとうございました。
    「大年」の句も入選句に加えていただき、とても嬉しく感謝申しあげます。廣田洋一様には同句に選を、祝恵子様には「雑煮」の句にも選をいただき、お礼申しあげます。

  6. 桑本栄太郎
    2017年1月5日 15:42

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    又花冠会員の皆様、明けましておめでとうございます。
    両先生には新年ネット句会を開催頂きまして、大変有難う御座います!!。
    正子先生には「除夜の鐘」の句を特選句にお選び頂き、大変有難う御座いました。佃康水様には同句に丁寧なるコメントを頂戴しまして大変有難うございました。

  7. 高橋秀之
    2017年1月5日 22:09

    お礼
    高橋信之先生 高橋正子先生
    2017年新年ネット句会を開催いただききましてありがとうございました。
    また、初詣長き列なす天満宮の句を入選句にお選びいただきありがとうございます。

    本年も、どうぞよろしくお願いいたします。