■ご挨拶/5月ネット句会■

○ご挨拶/高橋正子(主宰)
 五月ネット句会は、母の日と重なり、ご家庭で静かな一日を過ごされた方もおられることでしょう。近所では、あの家この家と薔薇の花が満開で、花の色と匂いを楽しめます。五月ネット句会は、19名の方にご参加いただきました。いつもより、参加者が少し少ないですが、とてもさわやかいい句があって充実した句会でした。入賞の皆様、おめでとうございます。ご参加のみなさんには、選とコメントをありがとうございました。集計は藤田洋子さんに、句会の管理運営は、風邪熱があるにも拘らず信之先生が頑張ってくださいました。気温の差がはげしいこの頃ですので、皆様もくれぐれもお気をつけください。スタッフのみなさまには、コメントなど、ありがとうございました。これで五月ネット句会を終わります。来月は、6月9日です。風薫る季節、ご健吟ください。

○ご挨拶/藤田裕子(当番スタッフ)
 信之先生、正子先生、5月ネット句会を開催いただき有難うございます。信之先生、風邪熱がある中、管理運営のお世話をいただきましてお礼申し上げます。
 新緑の季節を迎え、若葉の風が清々しく心地よい日々になりました。雨の後、木々の緑も一層美しく見えます。各地の皆様の5月の俳句を読ませていただき、喜びを共有させていただきました。有難うございました。母の日とも重なり、贈られたきた花々に囲まれ、幸せな一日を過ごすことができました。
 入賞されました皆様、おめでとうございます。今回も集計のお世話いただきました藤田洋子様、有難うございました。スタッフの皆様、お世話になりました。楽しいひとときを過ごさせていただき、皆様に感謝しお礼申し上げます。

○ご挨拶/多田有花(当番スタッフ)
 信之先生、正子先生、5月ネット句会を開催頂きありがとうございました。信之先生は夏風邪で発熱されているにもかかわらず、管理運営の労をおとりくださったとのこと。夏風邪はこじらせると長引くといいますから、十分ご養生ください。
 洋子さま、毎回の集計のお世話誠にありがとうございます。
 今回の句会は初夏の清々しい御句が揃いました。こどもの日や母の日の様子、風薫る五月の自然、五感で味わう万物のさまがいきいきと詠まれ、堪能させて頂きました。
 入賞されましたみなさま、おめでとうございます。お世話頂きましたスタッフの皆さまありがとうございました。次回は6月、梅雨入りの頃です。初夏の日々をご健吟ください。

○ご挨拶/井上治代(当番スタッフ)
 信之先生、正子先生、5月ネット句会を開催して頂きましてありがとうございます。信之先生には体調不良のなか管理運営のお世話を頂きましてありがとうございます。老鶯の声が聴こえ、青葉が美しいいい季節になりました。今回も各地の初夏の自然の様子や母の日のことなど、様々な俳句に出合うことができました。五、七、五の短い言葉から想像する情景は、まるで一枚の写真のように脳裏にやきつけられます。俳句の力と奥深さに気づき、続けることの大切さを感じました。また、皆様の丁寧で温かいコメント、的確なコメントにより一つ、一つの俳句がより一層分かりやすくなります。皆様、ありがとうございました。入賞された皆様おめでとうございます。藤田洋子様はじめスタッフの皆様お世話になりました。日中は暑いぐらいの日もありますが、朝夕は、寒い日もあります。皆様お体ご自愛ください。


コメント

  1. 藤田裕子
    2013年5月13日 11:06

    ご挨拶
    信之先生、正子先生、5月ネット句会を開催いただき有難うございます。信之先生、風邪熱がある中、管理運営のお世話をいただきましてお礼申し上げます。
    新緑の季節を迎え、若葉の風が清々しく心地よい日々になりました。雨の後、木々の緑も一層美しく見えます。
    各地の皆様の5月の俳句を読ませていただき、喜びを共有させていただきました。有難うございました。母の日とも重なり、贈られたきた花々に囲まれ、幸せな一日を過ごすことができました。
    入賞されました皆様、おめでとうございます。今回も集計のお世話いただきました藤田洋子様、有難うございました。スタッフの皆様、お世話になりました。楽しいひとときを過ごさせていただき、皆様に感謝しお礼申し上げます。

  2. 多田有花
    2013年5月13日 13:17

    ご挨拶
    信之先生、正子先生、5月ネット句会を開催頂きありがとうございました。信之先生は夏風邪で発熱されているにもかかわらず、管理運営の労をおとりくださったとのこと。夏風邪はこじらせると長引くといいますから、十分ご養生ください。
    洋子さま、毎回の集計のお世話誠にありがとうございます。
    今回の句会は初夏の清々しい御句が揃いました。こどもの日や母の日の様子、風薫る五月の自然、五感で味わう万物のさまがいきいきと詠まれ、堪能させて頂きました。
    入賞されましたみなさま、おめでとうございます。お世話頂きましたスタッフの皆さまありがとうございました。次回は6月、梅雨入りの頃です。初夏の日々をご健吟ください。

  3. 井上治代
    2013年5月13日 15:03

    ご挨拶
    信之先生、正子先生、5月ネット句会を開催して頂きましてありがとうございます。信之先生には体調不良のなか管理運営のお世話を頂きましてありがとうございます。老鶯の声が聴こえ、青葉が美しいいい季節になりました。今回も各地の初夏の自然の様子や母の日のことなど、様々な俳句に出合うことができました。五、七、五の短い言葉から想像する情景は、まるで一枚の写真のように脳裏にやきつけられます。俳句の力と奥深さに気づき、続けることの大切さを感じました。また、皆様の丁寧で温かいコメント、的確なコメントにより一つ、一つの俳句がより一層分かりやすくなります。皆様、ありがとうございました。入賞された皆様おめでとうございます。藤田洋子様はじめスタッフの皆様お世話になりました。日中は暑いぐらいの日もありますが、朝夕は、寒い日もあります。皆様お体ご自愛ください。