3月29日(火)

★春雷のいなづま明かりを胸に受く  正子
冬の眠りから大地が動き出す頃、空にも雷が現れます。春雷の明かりを胸に受け、その拍動を感じる時、自身もまた季節と共に活発になってゆくことを思われるのでしょう。(川名ますみ)

○今日の俳句
残る鴨みずから生みし輪の芯に/川名ますみ
「残る鴨」なので、みずからが生んだ輪の中心にいるという事実が生きる。温んだ水が、しずかに輪を描き、その中心にいる鴨に、独りでいる意思が読み取れる。

◇生活する花たち「梅・椿・ミモザ」(横浜日吉本町3丁目)


コメント

  1. 川名ますみ
    2011年3月22日 21:34

    お礼とコメント
    正子先生、拙句「残る鴨」を今日の俳句に掲載下さいまして、ありがとうございます。

    ★春雷のいなづま明かりを胸に受く  正子
    冬の眠りから大地が動き出す頃、空にも雷が現れます。春雷の明かりを胸に受け、その拍動を感じる時、自身もまた季節と共に活発になってゆくことを思われるのでしょう。