★階の濡れしに青葉映りたり 正子
階(きざはし)とは何と美しい言葉でしょうか。どのような階段なのか色々想像してイメージがふくらみます。雨上がりかも知れません。濡れた階(きざはし)に青葉が映っている詩的な光景で、心が潤います。さりげなく詠まれていますのに深みのある美しい句だと感動致しました。 (後藤あゆみ)
○花冠8月号、再校1箇所あり。
○葉桜初校届く。まず、よし。
○今日の俳句
目の碧きマネキンみんな夏帽子/後藤あゆみ
目の碧いマネキンは、異国人であって、夏帽子が似合う。碧い目も生きいきとしてくるから不思議だ。(高橋正子)
◇生活する花たち「夾竹桃」(横浜日吉本町)
コメント
お礼とコメント
数日前から、ブログのテンプレートが素敵なブルーになり、涼やかな夏の季節を感じます。
今日は「目の碧き」の句を載せていただきありがとうございます。ショッピングモールのマネキンの夏帽子に夏の到来を感じました。マネキンの目が不思議で店員さんに怪しまれるほど眺めておりました。
「階の濡れしに青葉映りたり」
階(きざはし)とは何と美しい言葉でしょうか。どのような階段なのか色々想像してイメージがふくらみます。
雨上がりかも知れません。濡れた階(きざはし)に青葉が映っている詩的な光景で、心が潤います。さりげなく詠まれていますのに深みのある美しい句だと感動致しました。
お礼/あゆみさんへ
青葉の句にコメントをありがとうございました。きれいな句になりました。雨上がりの階段ですが、青葉が映って、よい雰囲気がありました。四国松山の住まいでの作です。