■8月月例ネット句会清記■

■8月月例ネット句会清記■
2023年8月13日
39句(13名)

o1.落蝉の翅透けて居りうすみどり
02.かなかなの忽と入日の茜かな
03.初秋や想い出ありぬ母の実家(さと)
04.磯鴫や貴婦人の如歩みをり
05.とんぼうの水輪の二つ残しけり
06.百舌鳥高音朝の味噌汁沸騰す
07.艶やかに舞ひを奉納立秋祭
08.いざ出陣跳人の声の高々と
09.珊瑚樹の実たわわに光るテニスコート
10.今朝の秋野のひろがりに道ひとつ

11.街新た湖畔に映る揚花火
12.夏座敷みるみる雲の湧きにけり
13.酷暑なり災害用のラジオ買う
14.落蝉の一つ二つと軒先に
15.立秋やするべきことを問うてみる
16.今日と明日賑わう食卓盂蘭盆会
17.帰省の子台風予想とにらめっこ
18.一休みしつつ夏の日伊勢神宮
19.秋風鈴軒に小さな風の音
20.鈴なりのトマト生き生きした緑

21.田草取り水の濁りを遠ざかる
22.新秋の雲ひとつなき夜明けかな
23.早秋や暁の月高くあり
24.夜明けにはほっと息つくごと残暑
25.大切りのメロンをぐいとジューサーに
26.旧友と分けるゼリーのきれいな色
27.揚花火横浜港のリズミカル
28.花南瓜今朝満開の畑土踏む
29.持ち上がらぬ初成り西瓜叩いてみる
30.長崎忌発熱外来テントの下

31.素潜りを終えて朝から氷菓食う
32.花火のあと星が畳みかけて出る
33.花火待つ今か今かと腕まくり
34.歓声と重なる花火大輪に
35.りんご飴夜店の光りにあかあかと
36.夏野菜切る手のリズム均一に
37.原爆忌少女少年詩をよみぬ 
38.雲の峰南方方位に生まれたる  
39.遠雷のさまよい鳴るも近寄らず


※互選を始めてください。5句選をし、その中の1句にコメントをお書きください。選とコメントは下記のコメント欄にお書きください。

コメント

  1. 廣田洋一
    2023年8月13日 18:33

    花冠8月月例ネット句会選句
    No. 04, 06, 14, 22, 34
    14.落蝉の一つ二つと軒先に
    落蝉が仰向けに倒れている様は、秋の侘びしさを感じさせる。一つ二つが良い。

  2. 川名ますみ
    2023年8月13日 20:20

    花冠8月度月例ネット句会互選
    10. 21. 23. 35. 37.

    37.原爆忌少女少年詩をよみぬ
    8月6日の原爆の日、平和記念式典で少女と少年が「平和への誓い」を読み上げました。二人の誓いは「詩」というべき強さで、胸に突き刺さるものでした。78年前の子ども達が詠んだかもしれない詩をも、想う句です。

  3. 小口泰與
    2023年8月13日 20:22

    自由な投句箱
    NO 02 12 24 34 36
    34歓声と重なる花火大輪に
     花火はいろいろの光や形象を表す。打ち上げて花の様に開く揚花火は、雄壮な爆音のあとの五彩の火は、夏の夜空に誠に美しいです。

  4. 高橋秀之
    2023年8月13日 20:27

    Unknown
    月例句会選句
    ※スマホからだとタイトル欄がないのでこちらへ

    10.14.20.33.35

    35.りんご飴夜店の光りにあかあかと
    夜店の露天のりんご飴は、こども心に赤々として美味しそうに見えたのを思い出します。
    いつの時代になっても、光にあたってあかあかとしてこその、りんご飴です。

  5. 吉田 晃
    2023年8月13日 20:31

    8月句会選句
    1 , 10 , 14 , 26 , 29

    10.今朝の秋野のひろがりに道ひとつ

     この道は秋の野を横切って山のふもとの村に伸びているのだろうか。「野のひろがりに道一つ」から、初秋の涼しさを感じた。風の涼しさを感じる句だと思った。

  6. 祝恵子
    2023年8月13日 21:12

    花冠8月月例ネット句会選句
    7 17 21 29 34
    29.持ち上がらぬ初成り西瓜叩いてみる
    思い出します。庭の畑での収穫のことを。大人の真似して耳を寄せて叩いていたことを。

  7. 多田有花
    2023年8月13日 21:20

    8月月例ネット句会選句
    07.16.25.31.34.

    31.素潜りを終えて朝から氷菓食う
    素潜りした後の氷菓、夏休み感満載です。
    日焼けした若々しい肌に白い歯、80年代のコカ・コーラやネスカフェのCMを連想しました。
    理屈抜きに気持ちがいいです。

  8. 柳原美知子
    2023年8月13日 22:36

    Unknown
    11. 15. 21. 36. 39.

    15.立秋やするべきことを問うてみる
    梅雨も長く酷暑だった今夏、思いどおり出来ないことも
    多かった。ようやく立秋となり、改めて今後すべきことを
    問うてみる。前向きなお姿に惹かれます。

  9. 弓削和人
    2023年8月13日 23:03

    Unknown
    1,9,25,31,32
    大切りのメロンをぐいとジューサーに

    夏の暑い盛りに、みずみずしいメロンを大胆に大きく切ることによって、涼風が過ぎていく感があり、「ぐいと」の表現が活きていて真実味があります。

  10. 桑本栄太郎
    2023年8月13日 23:19

    花冠8月月例ネット句会選句
    11・14・17・25・37

    37)原爆忌少年少女詩をよみぬ
    8月6日、広島原爆被爆者慰霊平和祈念祭です。78年前人類が超えてはならない一線を超えてしまった、忌むべき原爆投下被災による犠牲者の御霊の安らかなる事と、又今なお苦しむ被災者の支援を誓い松田広島市長の平和への誓いを述べました。その中で「世界の核保有国は核兵器による抑止政策を今こそ改めるときである。」と述べ、小学校6年生の男女生徒は、「自分の意見を相手に押し付けるのではなく、相手の希望もよく話し合いましょう」と力強く正義感を持って詩を朗読しました。

  11. 西村友宏
    2023年8月14日 6:23

    8月月例ネット句会選句
    1.14.25.35.39.
    25.メロンジュースを手慣れたてえづきで作る様が浮かびました。メロンのフレッシュさも感じる爽やかな時間です。

  12. 髙橋句美子
    2023年8月14日 12:49

    8月月例ネット句会選
    02. 07. 10. 12. 21. 27. 31

    31.朝の早い時間に一素潜りをして、一息く様子が、氷菓で爽やかで涼しそうになっています。