自由な投句箱/4月21日~4月30日

※当季雑詠3句(春の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
※★印の基準について。
「心が動いている」句を良い句として、★印を付けています。

コメント

  1. 多田有花
    2024年4月21日 11:44

    自由な投句箱
    春闌花嫁を待つ赤絨毯
    春深む楠公さんの楠に
    軒先のバターイエロー春の薔薇

  2. 桑本栄太郎
    2024年4月21日 17:12

    自由な投句箱
    <京都四条大橋界隈散策>
    ★見晴るかす筍流しの比叡かな
    ★花みずき雨の木屋町歩きけり
    ★川べりの里ざくら散る高瀬川

  3. 小口泰與
    2024年4月21日 17:35

    自由な投句箱
    ★次つぎに水が水押す春雷
    ★如何ともし難き梅の花咲かず
    ★草むらを二羽の雉の歩むなり

  4. 小口泰與
    2024年4月21日 17:39

    自由な投句箱
    ★次つぎに水が水押す春雷
    ★如何ともし難き梅の花咲かず
    ★草むらを二羽の雉の歩むなり

  5. 廣田洋一
    2024年4月21日 18:23

    自由な投句箱
    ★生まれたる池のほとりや蛙鳴く
    ★長々と藤棚続く神の庭
    ★友来たる浅蜊飯にて乾杯す

  6. 小口泰與
    2024年4月22日 9:05

    自由な投句箱
    ★囀りやこの一週間は恙なく
    ★沼の面をかすめし燕反転す
    ★里の宿いつも小鮎の宿とせり

  7. 多田有花
    2024年4月22日 10:29

    自由な投句箱
    <福原京跡三句>
    木香薔薇春の屋根より雪崩咲く
    清盛の栄華は遠き春の夢
    春の坂道登れば祇園遺跡

  8. 桑本栄太郎
    2024年4月22日 16:20

    自由な投句箱
    ★植込みの中に初めてリラの花
    ★小降降り筍梅雨となりにけり
    ★藤棚の爆音なりぬ虻の昼

  9. 桑本栄太郎
    2024年4月22日 16:23

    二句目を訂正願います。
    誤)小降降り筍梅雨となりにけり

    正)小雨降り筍梅雨となりにけり

  10. 廣田洋一
    2024年4月22日 17:08

    自由な投句箱
    ★飛ばす子と追いかける子やしゃぼん玉
    ★良き風と歩みたり藤棚の下
    ★風に揺れ地に触れそうな藤の花

  11. 弓削和人
    2024年4月22日 20:54

    Unknown
    自由な投句箱
    ●漂泊の雲やかたかご紫(し)は立てり
    ●湿原の道一筋やかごの花
    ●かたかごのたゆたう花穂や水鏡

  12. 小口泰與
    2024年4月23日 8:11

    自由な投句箱
    ★眼間の梢にいこう春の星
    ★いざ行かむ春翡翠の里の沼
    ★静寂なる沼へ奇声や春の鳥

  13. 多田有花
    2024年4月23日 11:09

    自由な投句箱
    <福原京跡三句>
    ひたすらに長き石段登る春
    春深し御祈祷受ける人のあり
    春の海は街の彼方に見えるかも

  14. 廣田洋一
    2024年4月23日 17:38

    自由な投句箱
    ★葉桜のトンネル抜ける風やわら
    ★艶やかに躑躅の並木段葛
    ★藤の花ゆったり垂れて鯉はねる

  15. 桑本栄太郎
    2024年4月23日 17:46

    自由な投句箱
    ★目覚めても又同じ夢朝寝人
    ★子雀の羽を振るいぬ小雨かな
    ★山吹の黄花垂れ居り水車小屋

  16. 弓削和人
    2024年4月24日 8:27

    Unknown
    自由な投句箱
    ●ひさかたの湖の紺松の花
    ●遠足や女教師の手につながりて
    ●春蝶の谷の岩間や三途川

  17. 小口泰與
    2024年4月24日 8:31

    自由な投句箱
    ★鶯や世を囃したる高き声
    ★渦巻きて顔へ迫りし落花かな
    ★次つぎに水輪あらわる春の沼

  18. 多田有花
    2024年4月24日 11:17

    自由な投句箱
    <福原京跡三句>
    水族館になった学校春暑し
    清盛の雪見御所跡春深し
    春たけなわ電動自転車行き交えり

  19. 廣田洋一
    2024年4月24日 18:20

    自由な投句箱
    ★花筏空を見上げる八重桜
    ★句碑の文字白く浮き立つ春の雨
    ★鈴蘭や鐘を鳴らすかに揺れてをり

  20. 桑本栄太郎
    2024年4月24日 19:04

    自由な投句箱
    ★かカーテンを開けて眼下に花みずき
    ★塵出しの朝の静寂や紫蘭咲く
    ★春陰や降るも止まぬも小糠雨

  21. 小口泰與
    2024年4月25日 7:11

    自由な投句箱
    ★曙や春を囃せる鳥数多
    ★満緑の中春翡翠の声豊か
    ★鶯やピィーツピィーツと囀れり

  22. 弓削和人
    2024年4月25日 14:22

    Unknown
    自由な投句箱
    ●ちるさくら舞い上がりてや天へ消ゆ
    ●野の墓の一本桜やしだれつつ
    ●紅枝垂一本一本彩りて

  23. 多田有花
    2024年4月25日 15:02

    自由な投句箱
    <福原京跡三句>
    君子蘭氷室神社へ向かう道
    神戸厳島神社に桜蘂降る
    藤咲くを見上げハイキングの終わり

  24. 桑本栄太郎
    2024年4月25日 16:23

    自由な投句箱
    ★白藤のしだれ一木被いけり
    ★風吹けば早やも薫ると思い居り
    ★竹の子のもう手に追えぬ背伸びかな

  25. 廣田洋一
    2024年4月25日 17:37

    Unknown
    自由な投句箱
    ★ウコン桜咲き零れたる啄木碑
    ★八重桜並木をなして華やかに
    ★ごうごうと音立て流れ春の川

  26. 小口泰與
    2024年4月26日 7:13

    自由な投句箱
    ★鳥声の千差万別春の森
    ★鶯や強風の中声通る
    ★春の野や同じ鳥声おちこちに

  27. 多田有花
    2024年4月26日 16:19

    自由な投句箱
    芝桜たどりて歩く人数多
    芝桜につぎつぎ現れ揚羽蝶
    芝桜山の斜面を彩りぬ

  28. 桑本栄太郎
    2024年4月26日 17:47

    自由な投句箱
    ★田舎より糠も入れあり竹の子届く
    ★一度茹で筋皮剥くや蕗を炊く
    ★恥ずかしき匂いのままに筍剥く

  29. 廣田洋一
    2024年4月26日 19:24

    Unknown
    自由な投句箱
    ★富士山の農鳥出でて春たける
    ★桜散る吾が身に触れて行きにけり
    ★枝垂れ桜咲き残りたる古き家

  30. 小口泰與
    2024年4月27日 7:12

    自由な投句箱
    ★水温む沼に集いし野鳥かな
    ★岩の間を魚影駆けし春の渓
    ★新緑や十色の鳥語盛んなり

  31. 多田有花
    2024年4月27日 11:24

    自由な投句箱
    人憩う咲き初めし藤棚の下に
    うぐいす谷渡り永遠を思う
    晩春の雨は明るく降りにけり

  32. 桑本栄太郎
    2024年4月27日 19:07

    自由な投句箱
    ★小雨降る箱根卯木の紅の濃し
    ★ジャスミンの白花開く香りかな
    ★妍競う学校花壇や春の園

  33. 弓削和人
    2024年4月27日 22:56

    Unknown
    自由な投句箱
    ●桜餅暮れゆく景を硝子越し
    ●僚友と一宿一飯さくら餅
    ●湖を巻く大とぐろかな夕霞

  34. 小口泰與
    2024年4月28日 7:19

    自由な投句箱
    ★諍いの野鳥や森は若葉にて
    ★晩春の鳥もいさかう梢かな
    ★あけぼののいさごの上の花弁かな

  35. 多田有花
    2024年4月28日 11:25

    自由な投句箱
    人も蝶もそこに集めし芝桜
    快晴の黄金週間庭仕事
    ベビーカー押して父ゆく長閑さを

  36. 桑本栄太郎
    2024年4月28日 17:09

    自由な投句箱
    <京都四条大橋界隈散策>
    ★鴨川の堰水光り夏近し
    ★外つ人の浴衣姿のリュックかな
    ★春惜しむ花びら流れ高瀬川

  37. 川名ますみ
    2024年4月28日 17:19

    自由な投句箱
    点描のように一気に木の芽張る
    さやさやと姫檜扇の白光る
    ・湯島聖堂
    銀杏の芽粒立つごとし聖堂前

  38. 小口泰與
    2024年4月29日 8:16

    自由な投句箱
    ★雪代や水路かけ行くいささ舟
    ★給食の肉は勇魚や遠き春
    ★山桜へいざなう道や鳥の声

  39. 多田有花
    2024年4月29日 11:25

    自由な投句箱
    頂に沈む夕陽や春深し
    春の朝父は子の手を引き散歩
    少しずつ遠くなりけり昭和の日

  40. 廣田洋一
    2024年4月29日 15:09

    自由な投句箱
    ★蜂を飼う巣箱置きたりビルの庭
    ★花に酔い次々来たる熊ン蜂
    ★夏近し多摩川の水きらめける

  41. 桑本栄太郎
    2024年4月29日 17:28

    自由な投句箱
    ★小手鞠の茂み明るく点しけり
    ★咲き枝垂るもっこう薔薇や珈琲館
    ★午後よりの雨の予報や花うばら

  42. 小口泰與
    2024年4月30日 8:02

    自由な投句箱
    ★翡翠の目の爛爛と日を弾き
    ★卓袱台のいたく古びし菜種梅雨
    ★卓袱台に集う祖父母や木の芽和

  43. 多田有花
    2024年4月30日 11:18

    自由な投句箱
    春長けて珈琲ゆっくり淹れる午後
    洗濯す春禽いろいろ鳴く中に
    荷風忌や独り気ままの楽しさよ

  44. 廣田洋一
    2024年4月30日 13:27

    自由な投句箱
    ★花弁の八重に積りて並木道
    ★休耕の畑にそよぐ蓬かな
    ★採血の順番待ちや春惜しむ

  45. 桑本栄太郎
    2024年4月30日 17:51

    自由な投句箱
    ★小雨降り憂いの色の紫蘭かな
    ★花びらの撒くかに散りぬ花みずき
    ★何もかも散りて仕舞いぬ四月尽く

  46. 弓削和人
    2024年4月30日 21:48

    Unknown
    自由な投句箱
    ●苗代の塵泥(ちりひじ)浄く映しけり
    ●かたまりて蝌蚪の解くまでちからため
    ●踏み入れぬ湖畔の樹陰紅つばき