自由な投句箱/5月21日~31日


※当季雑詠3句(夏の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
主宰:高橋正子・管理:高橋信之

◆俳句添削教室◆
http://www.21style.jp/bbs/kakan02
◆俳句日記/高橋正子◆
http://blog.goo.ne.jp/kakan02


コメント

  1. 廣田洋一
    2019年5月21日 12:54

    自由な投句箱
    ★青芝をざっくり抉る五番アイアン
    ★青芝にごろ寝をしたる昼の月
    ★青芝に伏して開きし万葉集

  2. 桑本栄太郎
    2019年5月21日 17:58

    自由な投句箱
    ★緑蔭の風を抜け居り散歩道
    ★弁慶と想う頭巾や山法師
    ★夏茱萸や想い出遠き母の胸

  3. 廣田洋一
    2019年5月22日 9:13

    自由な投句箱
    ★省エネの机に立てし団扇かな
    ★旅先の風蘇る団扇の絵
    ★縁の字の団扇貰ひて結ぶ縁

  4. 小口泰與
    2019年5月22日 9:32

    自由な投句箱
    ★麦刈りて赤城鍋割山(なべわり)くっきりと
    ★水打って横丁の灯のつきにける
    ★柿若葉異国の人の働き場

  5. 多田有花
    2019年5月22日 10:30

    自由な投句箱
    <箱根三句>
    濡れそぼつ箱根神社のしゃがの花
    芦ノ湖のほとり石楠花雨受けて
    皐月咲く駅伝コース終着点

  6. 桑本栄太郎
    2019年5月22日 18:50

    自由な投句箱
    ★草刈のエンジン高く目覚めけり
    ★子すずめの降り立ち低き飛翔かな
    ★乙女等のうつむきながら栗の花

  7. 多田有花
    2019年5月23日 5:37

    自由な投句箱
    <箱根吟遊三句>
    新緑の箱根連山望む宿
    山若葉近しく個室露天風呂
    風呂あがりのベリージュースや夏の宵

  8. 小口泰與
    2019年5月23日 8:51

    自由な投句箱
    ★膏薬を貼りたる妻の袋掛
    ★激流へカヌー競技の学生等
    ★千曲川(ちくま)へと天守台より草矢かな

  9. 廣田洋一
    2019年5月23日 11:00

    自由な投句箱
    ★クーラーのフィルター掃除厨かな
    ★サバンナにライオン探し冷房車
    ★昼寝時クーラー止めて一人なり

  10. 桑本栄太郎
    2019年5月23日 19:31

    自由な投句箱
    ★蚯蚓出で干乾びいたる舗道かな
    ★川べりの地道歩めり草いきれ
    ★栴檀の花の憂いや夕風に

  11. 多田有花
    2019年5月24日 8:09

    自由な投句箱
    <箱根吟遊三句>
    山菜をのせし穴子の身の白し
    伊勢海老のゆるり出てくる夏料理
    箸休め黒ごま豆富の冷奴

  12. 廣田洋一
    2019年5月24日 10:25

    自由な投句箱
    ★白さつき一片赤く咲きにけり
    ★白さつき庭の明るさ増しにけり
    ★道の端夜目にも白きさつきかな

  13. 小口泰與
    2019年5月24日 15:36

    自由な投句箱
    ★回廊を素足になりて歩みたし
    ★広縁の端居に居れる傘寿かな
    ★釣厭きて石を枕の昼寝かな

  14. 桑本栄太郎
    2019年5月24日 18:44

    自由な投句箱
    ★真夏日の犬の舌垂れ散歩かな
    ★下校子のすぐに取りつくたはら茱萸
    ★夕風の匂う川辺や花樗

  15. 多田有花
    2019年5月25日 5:32

    自由な投句箱
    <箱根吟遊三句>
    山菜をのせし穴子の身の白し
    伊勢海老のゆるり出てくる夏料理
    箸休め黒ごま豆富の冷奴

  16. 小口泰與
    2019年5月25日 9:33

    自由な投句箱
    ★短夜や飲み屋横丁遠まわり
    ★葉の上に我が物顔の雨蛙
    ★はんざきや大正ロマン知りたるか

  17. 廣田洋一
    2019年5月25日 16:53

    Unknown
    自由な投句箱
    *桜島煙も上げず若葉風
    *紫陽花の白き手鞠や池の端
    *夏空に示現流稽古の乙女かな

  18. 桑本栄太郎
    2019年5月25日 20:12

    自由な投句箱
    ★信号を待つて片蔭欲しかりき
    ★夏きざす避けてよけても日差しかな
    <保津川下りの舟運び>
    ★夏きざす舟運びたるトラックに

  19. 小口泰與
    2019年5月26日 8:49

    自由な投句箱
    ★鮎釣や赤城は蒼く暁にける
    ★ほととぎす鳴きなき飛ぶよ白駒湖
    ★鳴き競う八千穂の里の時鳥

  20. 多田有花
    2019年5月26日 10:03

    自由な投句箱
    <箱根吟遊三句>
    相州牛焼いて地ビールもう一杯
    はつ夏のかやく御飯に熱きお茶
    笑顔にて締める五月の懐石を

  21. 桑本栄太郎
    2019年5月26日 19:06

    自由な投句箱
    ★来てみれば今日は実もあり花蜜柑
    ★つる薔薇の赤き垣根や図書館に
    ★夕風や垣根に暗く鉄線咲く

  22. 廣田洋一
    2019年5月26日 21:02

    自由な投句箱
    ★特攻の母麗しき五月風
    ★口惜しやあたら散りたる知覧の桜
    ★知覧の里赤く輝く桜の実

  23. 小口泰與
    2019年5月27日 8:46

    訂正のお願い
    5/26の投句
    ★鮎釣や赤城は蒼く暁にける→「鮎釣や赤城は蒼く明にける」に訂正をお願い致します。

  24. 小口泰與
    2019年5月27日 8:49

    自由な投句箱
    ★白樺の綾なす木木や閑古鳥
    ★郭公や牧の朝餉は山羊の乳
    ★煙立つ朝の山小屋青葉木寃

  25. 多田有花
    2019年5月27日 9:13

    自由な投句箱
    <箱根吟遊三句>
    熱帯魚シャンパングラス傾ける
    快晴の五月の朝の露天風呂
    朝食にまた舌鼓窓若葉

  26. 廣田洋一
    2019年5月27日 11:01

    自由な投句箱
    ★妹に宛てし特攻遺書や若葉風
    ★知覧新茶兵も飲みしか三角兵舎
    ★開聞岳越えて特攻桜の実

  27. 桑本栄太郎
    2019年5月27日 18:56

    自由な投句箱
    ★鴨川の風に張りたりよしず茶屋
    ★せせらぎの涼風生るる高瀬川
    ★めまとひを払い歩める川辺かな

  28. 小口泰與
    2019年5月28日 8:14

    自由な投句箱
    ★青葉木寃ボート漕ぎ出づ若人等
    ★花寺と呼ばれし寺や九輪草
    ★老鶯や渓流釣の人まれに

  29. 多田有花
    2019年5月28日 8:39

    自由な投句箱
    <箱根三句>
    ゆったりと過ごす若葉の宿の朝
    ロープウェイ若葉の谷を越えてゆく
    大涌谷噴気盛んに聖五月

  30. 廣田洋一
    2019年5月28日 10:37

    自由な投句箱
    ★日を浴びて色透き通る立葵
    ★日を仰ぎ咲き登りたる立葵
    ★咲き上る葵の花や梅雨未だ

  31. 多田有花
    2019年5月29日 8:49

    自由な投句箱
    <箱根三句>
    天清和むけば真白き黒たまご
    新緑をケーブルカーがすれ違う
    身をよじり電車夏めく山をゆく

  32. 小口泰與
    2019年5月29日 9:04

    自由な投句箱
    ★葭切や利根川(とね)はゆったり地を這いし
    ★仏壇へ朝の勤めや日日草
    ★早う行け三光鳥の声の森

  33. 廣田洋一
    2019年5月29日 18:20

    自由な投句箱
    ★そよそよと青葉奏でる風の詩
    ★公園の青葉の中の子らの声
    ★バスを待つ子らに優しく青葉風

  34. 桑本栄太郎
    2019年5月29日 19:51

    自由な投句箱
    ★川べりの地道歩むや草いきれ
    ★青蘆の水面見えざる壁の丈
    ★多佳子忌の男子厨房入り浸し

  35. 小口泰與
    2019年5月30日 8:53

    自由な投句箱
    ★沼の面へ朝日差しけり時鳥
    ★上州は鶴舞うかたち麦の波
    ★若竹や湖の白波育ちける

  36. 多田有花
    2019年5月30日 9:15

    自由な投句箱
    <箱根登山鉄道三句>
    登山電車スイッチバックの山若葉
    新緑の鉄橋出山信号場
    トンネルの闇を抜ければ新樹光

  37. 廣田洋一
    2019年5月30日 9:49

    自由な投句箱
    ★蟻の列辿れる先に虫の骸
    ★何事か教へ合ひける蟻の道
    ★いつの間に出口増えたり蟻の道

  38. 桑本栄太郎
    2019年5月30日 18:54

    自由な投句箱
    ★昇り来る朝のつぼみや立葵
    ★壁となり水面見えざり蘆茂る
    ★青蘆や手網を持ちたる子等の声

  39. 多田有花
    2019年5月31日 8:41

    自由な投句箱
    <小田原城三句>
    カラー咲く報徳神社の金次郎
    噴水や令和を祝う幟あり
    蓮の葉が濠埋めている小田原城

  40. 廣田洋一
    2019年5月31日 10:06

    自由な投句箱
    ★雨上がり軽々引きし庭の土
    ★強き日に帽子かぶりて草むしり
    ★草ひきて戸惑ひ走るだんご虫

  41. 小口泰與
    2019年5月31日 16:17

    自由な投句箱
    ★渓流の岸辺の淀み黒揚羽
    ★あかあかと日は天上や一夜酒
    ★一夜にて蟻の門渡り草野球

  42. 桑本栄太郎
    2019年5月31日 19:00

    自由な投句箱
    ★木洩れ日の風誘い居り若楓
    ★紅白の薔薇の風吹く窓辺かな
    ★蜘蛛の囲の大樹の空に浮かびけり

  43. 廣田洋一
    2019年6月1日 9:56

    自由な投句箱
    ★植樹祭行幸仰ぐ青葉風
    ★初行幸若葉光れる植樹祭
    ★夏空にお言葉流れ初行幸

  44. 小口泰與
    2019年6月1日 10:21

    自由な投句箱
    ★渓流の岸辺の淀み黒揚羽
    ★桷咲くや魚のライズの駒出池
    ★一夜にて蟻の門渡り草野球

  45. 多田有花
    2019年6月1日 18:46

    自由な投句箱
    <小田原城三句>
    天守へと向かう人々薄暑かな
    仰ぎ見る天守は良けれ夏きざす
    オレンジの僧衣初夏の天守より

  46. 桑本栄太郎
    2019年6月1日 19:15

    自由な投句箱
    ★緑陰となりし大樹やバス通り
    ★ラッパ吹く少女川辺や風薫る
    ★六月の入日茜や峰の奥