●川名ますみ
額の花朝日に映る影きりり★★★
額の花朝日に影を濃く落とし★★★
苑の香よ青葉時雨に包まるる★★★
●小口泰與
せせらぎに沿いて登るや浦島草★★★
代掻きや腰の携帯高らかに★★★
田植機の爆走せしや夏の朝★★★
●小川和子
この辺り山百合咲くと案内さる★★★
滝音のひびく崖道寄らず過ぐ★★★
道標の行く先開け夏野原★★★
●桑本栄太郎
あご髭の痛き想い出父の日よ★★★
バイパスの嶺へとつづく梅雨の晴れ★★★
ベランダの風に身を置き夏の月★★★
●多田有花
【原句】梅雨の晴れ沖に並びしコンビナート
【正子添削】梅雨晴の沖に並びしコンビナート★★★★
梅雨晴の日差しを受けた沖のコンビナート。コンビナートの工場群が遠く銀色に輝く景色は、現代の美の一つであろう。
坂登り暖簾をくぐり夏料理★★★
パラソルに花菖蒲の色見え隠れ★★★
●河野啓一
短夜の明け来て清し鳥の声★★★★
夜が明けるのが楽しみな季節。短夜が開ければ、清らかな朝があり、鳥の声が聞こえる。素晴らしいことだ。(高橋正子)
揚羽蝶隣りの庭と縁つづき★★★
夕立晴妻は何処まで行ったやら★★★
コメント
お礼
高橋信之先生 正子先生
「短夜の明け来て清し鳥の声」に★印のご指導を賜り、正子先生の嬉しいコメントも頂戴しまして誠に有り難うございました。今後ともご指導の程宜しくお願い申し上げます。
お礼
信之先生、正子先生、
「梅雨晴の沖に並びしコンビナート」にご指導、添削、ご句評をいただきありがとうございます。
須磨から大阪湾をへだてて見えた堺泉北臨海工業地帯です。