5月10日(金)

河野啓一
耕され蝶飛び交える初夏の野辺★★★
蓮華草早や鋤き込まれ地の中に★★★
活けられしジャスミン白き香を放ち★★★

小口泰與
朝涼や田水隅ずみ行き渡り★★★★
卯月野やジャズ洩れきたる丸太小屋★★★
夏草や雨にしっとり道祖神★★★

黒谷光子
特設の売場は茄子苗胡瓜苗★★★
夏野菜風除けもして植え終える★★★
夏野菜植え終え恵みの雨となる★★★

桑本栄太郎
さわさわと風に葉擦れや新樹冷ゆ★★★
木洩れ日の楓若葉よ青空よ★★★
花胡桃遠きむかしの恋なども★★★

多田有花
座につけば若葉の光一面に★★★
若葉山抜けて琵琶湖の真青なる★★★★
若葉の山を越えて見えるもは、真っ青に水を湛えた琵琶湖である。初夏の琵琶湖の真青さは、爽快に目に映るだろう。また、若葉の色と湖の青とが美しい色合いである。(高橋正子)

手毬花しずかに雨の降り出しぬ★★★

小西 宏
赤土の畝の緑の地の苺★★★
竹籠に赤いっぱいの苺狩り★★★
筍を炊いて若布の海の色★★★


コメント

  1. 小口泰與
    2013年5月14日 10:21

    御礼
    高橋正子先生
    「朝涼」の句に4つの★印のご指導を賜わり厚く御礼申し上げます。
    今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

  2. 多田有花
    2013年5月15日 16:28

    お礼
    信之先生、正子先生、
    「若葉山抜けて琵琶湖の真青なる」にご指導、ご句評を頂きありがとうございます。
    芦原温泉へ行っての帰り、北陸本線から湖西線へと向かうところでの琵琶湖です。
    快晴で若葉の色と青い琵琶湖の水の色の美しさが印象的でした。