10月3日(火)

晴れ
●お昼前、里山ガーデンへ出かけようと思いつく。原稿読みと添削の仕事はあるが、後回しにして、お水必携で出かけた。中山からズーラシア行きのバスを待つ間、大学生のカップルが話しかけてきた。彼らはズーラシアへ出かけるとのこと。男子学生は埼玉から、女子学生は福井からということだった。どんな馴れ初めかは知らないが、女子学生は昨日、会社の内定式だったという。横浜に住みたいとか。大学生と言えども、かわいらしい。
里山ガーデンはほとんど私と同じような高齢の女性。花壇は秋色深い色どり。深い赤、紫、薄紫、淡いピンク。コスモス、キバナコスモス、チョコレートコスモス、ペンタス、サルビア、ジニア、女郎花、コキア、アンゲロニア、千日紅、鑑賞用唐辛子。カカリア、ルエリアなど。めずらしい花はほとんどなくて、色合いを楽しむ。腐葉土の匂いのする森を抜けて田んぼの方へ。彼岸花が道沿いに咲いて見ごろ。コオロギが飛び出してくる。カラスアゲハがいるし、烏だって、森の烏だ。森林を上り下りしたが、歩いたのは3キロぐらい。朴の実がついていた。初めて見た。
帰りに、みみずくのペットを連れた人がいた。森を背景に手すりに止まらせて写真を撮っている。みみずくはくるっと首が真後ろに向く。180度回転している。胴は真ん前、頭は真後ろ。こんなことができるのだ。みみずくにリードを付けて、手に止まらせて連れ歩いているのだが、特殊なカラスの羽のような手袋をはめていた。
四季の森公園に信之先生と来たときはいつも中山駅前のエピシエールというパン屋でパンを買っていた。今日は、種類がなくて、食パンとシュガードーナツを買った。

コメント