10月8日(土)十三夜

杜の樹に提灯かかげ里祭り    正子
宵宮の杜を照らして十三夜    正子
里祭りふうせん売りの日焼けなお 正子
●今日は宵宮。午後信之先生を連れ出し駒林神社まで散歩。提灯が飾られ、神輿が2台据えられて、水ふうせんを売る人も来ていた。お茶を運びこむ人が石段を上がっていった。門前に赤い提灯で門を作って掲げられている。本殿は灯がともされ、新しい注連縄が張られている。歩いたのは往復1700歩。300m。駒林神社まで意外と近い。
●約束のスイートポテトを作るためにさつま芋を裏ごしし、味付けをして冷蔵庫に保存。明日すぐ焼けるように準備。今回は紅あずまなので、味がどうなるか。好みの分かれるところ。舟和の芋羊羹は紅あずまというのが分かっている。

コメント