俳句
雪割り草の葉は黒がちに濃かり
晴れ
○今朝は冷え込むが、日中は14度の予報。
○信之先生、前々からの予定の、鶴見川源流を訪ねる旅に出る。旅と行っても、朝、9時出発で、夕方帰宅の予定。町田の奥が源流のようだ。鶴川の駅前で雪割り草を買ってお土産に持ち帰る。源流までの道すがらがよかったので、3月吟行の予定地に入れる。
○俳句界に依頼原稿の作品6句を送る。
明るくて深い 現代語による俳句を。よい生活から よい俳句を。
俳句
雪割り草の葉は黒がちに濃かり
晴れ
○今朝は冷え込むが、日中は14度の予報。
○信之先生、前々からの予定の、鶴見川源流を訪ねる旅に出る。旅と行っても、朝、9時出発で、夕方帰宅の予定。町田の奥が源流のようだ。鶴川の駅前で雪割り草を買ってお土産に持ち帰る。源流までの道すがらがよかったので、3月吟行の予定地に入れる。
○俳句界に依頼原稿の作品6句を送る。
俳句
さきがけて咲く菜の花が風のまま
どの家にも影あり残る春の雪
歩けばある梅咲くところが登り口
晴れ
○午前中、俳句界に出す俳句6句をまとめる。気分を楽にして、なんとか出来る。
○昨日行った四季の森公園。中山中学校の南側あたりに、桜がかなりある。花見にこよう。
○四国ではめったにみなかった辛夷。公園入り口に並木として植えられて冬芽がたくさん。