七草。
七草を炊くためガスの炎を青く 正子
粥まぜて七草青菜の香り立つ 正子
七草の朝日も風もあたたかし 正子
山茶花に七草の空あおあおと 正子
「俳句四季10月号」を年賀として13名に郵送。
ネット短信発信。1月月例句会の案内。
明るくて深い 現代語による俳句を。よい生活から よい俳句を。
七草。
七草を炊くためガスの炎を青く 正子
粥まぜて七草青菜の香り立つ 正子
七草の朝日も風もあたたかし 正子
山茶花に七草の空あおあおと 正子
「俳句四季10月号」を年賀として13名に郵送。
ネット短信発信。1月月例句会の案内。
●1月月例ネット句会投句ご案内●
①投句:当季雑詠(新年・冬の句)3句
②投句期間:2019年1月8日(火)午前6時~2019年1月13日(日)午後5時
③投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。
▼互選・入賞・伝言
①互選期間:1月13日(日)午後6時~午後10時
②入賞発表:1月14日(月)正午
③伝言・お礼等の投稿は、1月14日(月)正午~1月17日(木)午後6時
○句会主宰:高橋正子
○句会管理:高橋信之
デイリー句会の★印とコメント、秀句の選。1日から今日まで6日分。皆さん熱心に投句されているので、今日を切にと頑張る。
昨年の「俳句四季10月号(花冠35周年特集)」を年賀状の返信に添えて送る。13人。信之先生の大学関係、親戚、それに旧花冠のメンバーの方たち。花冠を退会されても、ずっと賀状を送ってくださる。それに臼田亞浪先生のお孫さんご夫妻に。
明日は、ネット短信で1月ネット句会の案内をする。これが、今日できなかった。
買い物。
京都の焼き栗。大きな栗で、河津桜を見に行ったとき、露店で売っていた、あのくらい大きな栗。一袋買う。レンジで温めて食べる。
古賀屋のどら焼きを買う。餅の粉を皮に使っているので、皮が薄いのがいい。
天一書房で年賀用のシャチハタスタンプを買う。偶然見つけた。ところで、今年は年賀はがきをまだ出していないのだ。明日の日曜に年賀の返事を出す。
仕事始め。
句美子たちは仕事。元は休みにしているそうだ。
昼頃、家族の新年会。
長男家族3人と句美子が参加。句美子の主人は風邪で欠席。長男も風邪で、はやめに切り上げた。ところが、孫が泊まると言いだして、両親が困る。孫は面白そうなものを目敏く見つけ出しては、ひとりで遊んでいる。棒でこすって廻す竹とんぼ、14匹シリーズのトランプなど。句美子は7時ごろまで残る。
岐阜の土産に栃の実せんべいをもらう。初めて食べた。
今日は私の誕生日。