8月月例ネット句会ご案内


●8月月例ネット句会ご案内●
①投句:当季雑詠(夏の句・秋の句)3句
②投句期間:2020年8月3日(月)午前6時~2020年8月9日(日)午後5時
③投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。

▼互選・入賞・伝言
①互選期間:8月9日(日)午後6時~午後10時
②入賞発表:8月10日(月)正午
③伝言・お礼等の投稿は、8月10日(月)正午~8月14日(木)午後6時

○句会主宰:高橋正子
○句会管理:高橋信之

7月31日(金)


曇。

蓮巻葉みどりさやけく一葉のみ     正子
 今朝ラジオで尾瀬のたよりを聞く
はんごん草鳩待峠へ黄を乱し      正子

●西日本は梅雨が明けた。こちは8月梅雨明けとなりそう。昨日につづき、2丁目を歩く。西量寺は少し小高いところ。門から蓮の葉が見えたので石段を上る。藍色の火鉢数個を利用して蓮を植えていた。蓮の実と蕾があった。火鉢は檀家が集まったときなど使われていたものだろう。

●コロナで疲れたという手紙をもらう。疲れないようにするには、コロナが日常と思わなければいけない。マスクと手洗いの励行、これしか予防手段を持たない。N95のマスクがわが家に少々お守りのようにあるが、まだ出番ではなさそう。