NEW10月28日(火)

曇り

●有花さんが自選句を送ってくる。

●マイナンバーの更新のために、センター北へ。予約の時間が13時15分。これを忘れないように、起きてから、このことばかりに気を付ける。ほかのことは、これほど気を付けなくてもいいのだが。マイナンバーは、保険証として、あるいは自分の証明書として使っている。次回の更新は5年後の2030年になる。この時は写真を新しくする。2030年に生きているか、どうかと言う段階になっているが。あと、5年生きているかどうかということなのだが。

●ゆうまくんの食器セットを買って来た。ちょうど布団セットも届いた。それでもまだ準備しなくてはいけないものがある。ポット、哺乳瓶洗い用のブラシ、洗剤などかな。

●『源氏物語』(秋山虔著/社会思想社)の解説を読んでいて、驚きはしなかったが、私と似たようなことをしてると思った。紫式部は夫が亡くなったあと(結婚生活は2年少々のようだが)、夫の遺した漢籍を侍女に見つからないようにこっそり読んでいたという。私は一人暮らしなので、こっそりではないが、夫の遺したドイツ語の『リルケ作品集』を少しずつ読んでいる。寡婦は似たようなことをするものだと、思った。ひとり暮らしでなかったら、やはり、こっそり読んでいそうな気がする。