今年の5月は、さわやかな日を楽しむ間もなく、例年より3週間も早い梅雨入りとなりました。「五月雨」を旧暦のことと言わなくてもよいような具合です。
天候不順な折り、お変わりないでしょうか。5月月例ネット句会にご参加いただき、ありがとうございました。選とコメントもいつものことながら、ありがとうございました。今月は発行所のネットが急に接続不良という事態になり、一週間延期いたしました。ご迷惑をおかけしましたが、5月16日に開催することができ、入賞発表も5月17日に行うことができました。ご協力ありがとうございました。
入賞句へのコメントをそれぞれの句にありがとうございました。入賞発表は、みなさんにご覧いただいた様子ですので、これで5月月例ネット句会を終わりにいたします。来月は、6月13日(日)となります。たのしみにお待ちください。ご体調に留意され、ご健吟ください。
5月20日 主宰・高橋正子
小雨
●コープに注文した山口の外郎が届く。一口サイズのちょっと葛のような光があって、しなやかな口当たり。もう、60年くらいの昔に、山口に出かけた父の土産で初めて知った味。そのときの名前は「豆四郎」。今日のは「おいでませ」。材料は、わらび粉だと思っているが、本当は何なんだろう。
●5月28日は信之先生の90歳の誕生日。子供たち家族でお祝いする予定だったが、コロナで延期にした。老人はあまり人を呼ばない、人のところに行かないで暮らすのがいいかも。
●職場で古い人たちが一気に大勢辞めた。病気、ほぼほぼ勧奨、など。したがって人手不足。経済界でなにか起きているのか。