晴れ
●久しぶりに晴れて、午前中はすずしい。公団に萩や槿がよく咲いているので、散歩を信之先生に勧める。
●「俳壇9月号」の結社の声を読んだ感想に、「栄えある花冠の歴史」とか、「貴重な文章」というのがあって、文意が伝わったと思えた。紙幅の都合で詳しくは書けなかったが、花冠の歴史はほぼ書き尽くしたと思う。難産な文章であった。後の人には、これをよく知ってもらって参考にしてもらいと思う。
●生協の配達。青果が欠品という。青果部門にコロナの感染者が出て、消毒作業などで注文の品分けができなかったという。こんなところにも影響が。
曇、小雨
●大雨の降るところが日本中。今どこで災害が起こっているのかわからなくなる。コロナで入院させてもらえない人たちが横浜で300人を超えている。訪問診療をした医者が、30代の患者の母親に命が保障できないと言っている。これは、どういうこと。
●夕食の献立が浮かばない。ふと安泰寺の台所が浮かんだ。その日は、うどんと野菜の天ぷらだった。輪切りにした茄子をたくさん揚げていた。かぼちゃもあったような、、。お皿にはたくさん盛られていた。そうだ、精進揚げだ。
茄子、かぼちゃ、玉ねぎ、紫蘇の葉、かにかま、蓮根。あるもので済ませた。大根は買ったが、大根おろしがまたとなくおいしかった。
●横浜市長選に8人の立候補者がいる。今日のところほぼ二人に絞られているらしい。一枚の選挙ビラが郵便受けに。そこには、候補者の名前はなく、衆議院議員25年、56歳、元国防大臣と書かれている。似顔絵にもならない絵は、40代ぐらいに見える。だれか当てよ、みたいでおかしなビラだ。
菅首相が選挙応援に来たらしいが、首相が応援すればよい思うのは状況判断が甘いのでは。かえって票を逃すぞ。