雨
豆腐屋のラッパ響けり走り梅雨 正子
降る雨の雫に混じりえごの花 正子
咲きほこる薔薇にびっしり雨が沁む 正子
●一日雨。近所の薔薇、それぞれに工夫していて、素晴らしいと思いつつ、全然俳句にならない。どこをどう見ればよいのか。幻惑されているのかもしれない。
曇のち雨
●午前リハビリへ。帰りにURの団地の中でいろいろ野草の花を1本ずつ10種類ぐらい抜いて帰った。手もとの図鑑で調べようと思って抜いてきたが、調べたい花が載っていない。ひとつわかったのは、「ぺらぺらよめな」。名前が面白いが最近よく見かける。同じ茎の花ながら、色がすこしずつ違う。
●午後、センター北へ買い物。孫に頼まれている『まんが日本の歴史③』と『はじめてのげんそずかん』(セオドア・グレイ著 創元社)、『どっちが強い!?ハチvsクモ』を買う。『はじめてのげんそずかん』はきれいでシンプル。たしかに、副題が「せかいでいちばんうつくしい」となっている絵本。
●ランチョンマットを替えたいと思っているが、自分で縫ったものなので捨てがたい。それに、なかなか扱いやすいランチョンマットが売っていない。夏に向けてさっぱりしようと、ユザワヤで布を50センチ買って3枚縫った。角はこだわって額縁仕上げに、乾きやすいように一重。次出かけたときは色違いを買い、また3枚縫うつもり。