8月13日(水)

曇り
露草を摘んで仏花に混ぜて挿す   正子
露草の泉の流れる水に置き     正子
手にとりしはがきにオクラの花切手 正子

●墓参。朝は早く目が覚めた。途中倒れたりしないように、ゆっくり仕度をして、7時半に家を出た。持って行くのはお花と線香とお水を入れる湯飲み。蝋燭は防災のために灯さない。真光寺公園でバスを降りるとがび鳥がよく鳴いている。がび鳥が増えている感じがする。中国からの鳥だが、いい声とも思えない。墓地についたのは9時すぎ。バスの連絡がよくないので、時間がかかってしまう。途中、露草が咲いていたので摘んできた。芝生の落葉を拾ってきれいにした。芝が伸びているがもう少し青々とした方がいい。お墓から帰ったのは11時半。普段は出かけるのに電車の時間を気にすることはないが、鶴川は違った時間。

 

8月12日(火)

曇りときどき晴れ
●13日に非公開だったhttps://suien.ne.jp/を公開することになった。明日14日のネット短信で、会員に連絡するため、原稿を書いた。
会員以外の花冠の贈呈者には、葉書きで案内を出すつもり。急がないでいいでろう。

●明日墓参のため、きょうお花を買った。明日お墓へ持って行くよう伝えたら、ナイロン袋に水を入れてくれて、立てた状態ですずしいところに置く様に言われた。クーラーの聴いている部屋に吊るしておいた。明日はなるべく早くでかける。

●きょうは、体調が悪いのではと少し気になっていた方から、葉書きが届いて、安心した。この暑さでは、高齢者は何が起こっても不思議ではない。それでも涼しい風がかんじられるようになった。