■12月月例ネット句会清記■
2023年12月10日
37句(13名)
2023年12月10日
37句(13名)
01.鍋提げて囲炉裏へ向かう漢かな
02.鳴きながら冬翡翠の一直線
03.鴛鴦や沼も眠たき日のあるや
04.満天星の冬の紅葉の火炎かな
05.海鳴りの何処か遠くに懸大根
06.春待たるモーセの嘆くカナンの地
07.踵かえせば冬日まともに眩し
08.手紙出す音の聞こえて冬の路地
09.冬夕焼け豆腐売りの車の声
10.開戦日半旗掲げるウクライナ
11.江の島や宝石飾る冬の空
12.置き石に枝の絡まる冬の川
13.草の穂の重き実をつけ枯れ果てり
14.降る雪や奇岩の寺の遠き鐘
15.薇の今日終日をあたたかに
16.病室の窓に打ちつく冬の雨
17.冬空に流れる雲と鳥の群れ
18.実家から届くみかんを籠に盛り
19.潜る泳ぐ鴨いきいきとわが見るに
20.潜りし鴨嘴にたらたら水たらし
21.冬かもめ鴨と泳げば鴨らしく
22.踏切の明滅のこす枯野かな
23.静かなる雨に水鳥眠りたる
24.万両や実の張り詰めて紅々と
25.側溝に掃き寄せられし落ち葉かな
26.切り通し落ち葉と空の高さかな
27.柔らかき落ち葉に足を取られけり
28.人参の葉の青束ねそっと抜く
29.小雪の樽湯に深く木の香吸う
30.棚田米餅に搗く音橋わたり
31.冬半ば入日は塔の先かすめ
32.さんさんと桜冬芽の陽を浴びぬ
33.冬の鵙いまは静かに止まりけり
34.落葉積もり落葉の奥に松ぼくり
35.星空へ熊手持ち上げ拍手湧く
36.電飾の街へ懐炉を手に包み
37.街の色変えつつ落ちる冬夕日
※互選をはじめてください。5句選をし、その中の一句にコメントをお書きください。