晴れ
●ネット短信No.365を出す。11月月例ネット句会の案内と、花冠1月号(No.368)の投稿依頼。
●句美子が体調を崩しているので、出来上がったベストとつけ襟を持って行った。喜んでもらえた。背中が暖かいと言っている。友宏さんの分も編まなくてはと思っていたら、言葉に出さないのに、「僕のはいいですよ。」と言う。そう言われればなおさら、編んであげなくては。下手ながら製図通りに編めばなんとかなるでしょう。
晴れ
●11時ごろセンター北のJAへ野菜を買いに。花苗も買った。ほうれん草、里芋、ミニトマト、レタス、生姜、きゅうり。花苗は黒にちかい紫の葉牡丹とパンジー。苗は明日日曜日に植える。
●編んでいたベストが完成。着てみると背中があたたかい。24日から編み始めたから10日ぐらいかかったかも。毛糸が残ったのでつけ襟も編んだ。つけ襟は2時間ぐらいで編めた。句美子に写真を撮ってメールすると、「早かったね。」と返信。
●これからは、「森の生活」をしようと思う。実際森に入るわけではなくて、森に生活するつもりで生活する。グリーンラインは15年ほど前に開通したが、電車に乗ると便利になった話のついでに、「ここらは横浜のチベットだった」と言う言葉がよく耳に入った。最近は聞いてはいないが、森の生活をするにはよさそうなところ。