■10月月例ネット句会清記■
2022年10月9日
35句(12名)
2022年10月9日
35句(12名)
01.登校の背の順に行く雁の列
02.ひと笛に列真直ぐや体育祭
03.温め酒渾名呼び合う友の減り
04.農がゆく後ろ手にして刈田道
05.捨て畑の石垣畦に花桔梗
06.十三夜黄ばみ障子の薄明り
07.北国へ旅立つ支度寒露かな
08.-秋祭り太鼓の音が風に乗り
09.秋の海日差しを載せて静かなり
10.山からの水の流れや曼殊沙華
11.笛太鼓豊作祈る獅子踊り
12.虫の音を楽しむ散歩夕の風
13.西空に明星連れて一三夜
14.秋風に浸りて歩む土手の道
15.一日の健康祈り林檎剥く
16.食卓に並ぶ秋刀魚は人数分
17.秋雨の中を静かに出航す
18.影法師踏みつつ帰る秋の暮れ
19.パソコンを膝に電車の燈下親しき
20.玄米を提げる山路や秋高し
21.大工の音聞こゆ明りの窓に秋
22.南瓜豊作どの畑にもごろごろ
23.潮風にぼんぼり揺れて芋煮える
24.湯あがりの身の透きゆける十三夜
25.鈴虫の音(ね)のする方へ歩く夕
26.沸騰する薬缶にかけ寄る秋の夕
27.秋空へ街一番のビルが立つ
28.杜の樹に提灯かかげ里祭り
29.宵宮の杜を照らして十三夜
30.里祭りふうせん売りの日焼けなお
31.秋の蜂花を探してきらきらと
32.鮭包むホイルの凹凸煌びやか
33.きのこ飯いくつも買って雨の夕
34.窓開けて朝の秋空全身に
35.今日があることを知る秋の空
32.鮭包むホイルの凹凸煌びやか
33.きのこ飯いくつも買って雨の夕
34.窓開けて朝の秋空全身に
35.今日があることを知る秋の空
※互選を始めてください。5句選をし、その中の一句にコメントをお書きください。
選句は<コメント欄>にお書きください。