3月12日(火)


●小口泰與
蒼天やそそる雪解の浅間山★★★
初蝶や山風吹かぬ厩橋★★★
雨粒のふくよかなりし土佐水木★★★

●上島祥子
咲き初む梅の一輪玄関に★★★
春野菜挟んで大きくハンバーガー★★★
御嶽の色淡くして春霞★★★

●佃 康水
仔牛啼き瑠璃色放つ犬ふぐり★★★  
せせらぎの早き流れや猫柳★★★
 岩国錦帯橋マラソン
マラソンの号砲響く芽吹き山★★★

●黒谷光子
落椿古刹の苔を荘厳す★★★
礼拝す春風に揺る幡の下★★★
高円の寺へ馬酔木の森を抜け★★★

●多田有花
たっぷりと芽を持つ枝は春空へ★★★
蜥蜴出づ密やかなりし草の音★★★

春光や今日一片の雲もなし★★★★
あまねく春光が差す「今日」。空には一片の雲もない。「今日」という日のうららかな春の日を詠んで、古いようだが、新しい感覚。(高橋正子)

●桑本栄太郎
紅梅の空へそらへと駈けのぼる★★★
ゆ~らりと大縄跳びや春めきぬ★★★
木蓮の白く笑み居り弾け初む★★★

●河野啓一
空映す小川のほとり青き踏む★★★

高々と蝶越え来しや伊吹嶺★★★★
初蝶であろうか。目の前に現れた蝶は、あの伊吹嶺を高々と越えて来たに違いない。蝶に寄せる新鮮な思いがよく読まれている。(高橋正子)

新築のマンションここにも春の色★★★


コメント

  1. 多田有花
    2013年3月14日 13:03

    お礼
    信之先生、正子先生、★印のご指導とご句評を頂きありがとうございます。
    「春光や今日一片の雲もなし」
    12日は快晴で、全天青く心が晴れ晴れとするような一日でした。変わりやすい春の空ですから、なおさら青空が輝いていました。

  2. 上島祥子
    2013年3月17日 14:15

    お礼
    信之先生 正子先生 
    ★のご指導ありがとうございました。

    多田有花さま
    「春野菜」の句を好きな句にお選びくださり有難うございました。