●河野啓一
天高くビル街の向こうに生駒山★★★
青空と陽光のカクテル秋清める★★★
豊作の地にありシリアの児ら思う★★★
●祝恵子
冬瓜の重さ測ってみたくなり★★★
冬瓜の二個を転がす厨かな★★★
さっぱりとゴーヤの棚を崩しゆく★★★
●迫田和代
白い雲下に輪を描く赤とんぼ★★★
蓑虫の顔を覗ける愚かさや★★★
しんとして秋の茜の地平線★★★★
「しんとして」に実感があり、この句が真実となった。地平線の秋の茜は、心静かに眺めたい。(高橋正子)
●小口泰與
秋空を余白とせしや吾の写真★★★
餌漁る鴉かしまし秋の暮★★★
あけぼのの稲穂さやぐや群雀★★★
●桑本栄太郎
冷まじくありて途切れし朝し夢★★★
高階のさらに高きに秋の雲★★★
夕日透き苦瓜の実の陽の色に★★★
●多田有花
澄む秋の峰を渡りて歩きけり★★★★
この峰からあの峰へ秋の澄んだ空や空気の中を、見晴らしを楽しみながら歩く。峰歩きの醍醐味。(高橋正子)
樒刈る人と会いけり秋の山★★★
秋麗の拝殿に座し祓受く★★★
●黒谷光子
自転車で行く真正面赤とんぼ★★★★
糠を燃す煙あちこちに秋空へ★★★
新米を炊く新しき炊飯器★★★
●高橋秀之
大皿に三尾の秋刀魚尾頭付き★★★
二階から夕餉の秋刀魚焼く匂い★★★
早い者勝ちで手元へ焼き秋刀魚★★★
コメント
お礼
信之先生
正子先生
先生の デイリー句会は私にはとても励みです。この度は(秋の茜の地平線)に★をくださって嬉しかったです。正子先生のご丁寧なコメント しっかり心に響きました。有り難う御座いました。
お礼
信之先生、正子先生、
「澄む秋の峰を渡りて歩きけり」にご指導、ご句評をいただきありがとうございます。
このところ、秋晴れの気持ちのいいお天気が続いています。山を歩くにも絶好の気候です。