●小口泰與
竜胆や日を率いたる浅間山★★★
山路きて此処のみ日矢の野菊かな★★★★
山路のなかにスポットライトを当てられたように日が差している野菊が慎ましく、可憐である。(高橋正子)
燕去る里の田畑の和みけり★★★
●河野啓一
写経して色即是空天高し★★★
秋深し街道沿いも黄金色★★★
秋高し汗をぬぐいてシャワー浴★★★
●桑本栄太郎
<京の町家散策>
洋館の京の真中に秋うらら★★★
格子戸の路地の青空さるすべり★★★
寺町の式部の墓所の秋日差し★★★
●祝恵子
路一つ隔てて校舎案山子立つ★★★
束をとき枝豆もぎゆく丹波産★★★
寄りし娘に持たす枝豆ゆでたてを★★★★
ゆでたてのほっくりした枝豆に母のさりげない愛情が読み取れる。立ち寄る娘のさりげなさも、自然体で美しい。(高橋正子)
コメント
Unknown
高橋信之先生、正子先生
9/26の投句に★印のご指導を賜わり、その上、正子先生には素晴らしい句評を賜わり厚く御礼申し上げます。
今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
デイリー句会投句
★煮刈りて明るくなりし松手入れ
★天蚕の里に下り来て大きな翅紋
★秋の空白雲包む日の光
お礼
信之先生、正子先生、★印のご指導をありがとうございます。枝豆に嬉しい句評を頂きましてありがとうございます。