7月27日(土)


●祝恵子
紅蓮にトンボ小さく彩をつけ★★★
空入れて蓮池水面に花の影★★★
池の風届く高さに泰山木★★★★

●迫田和代
蝉しぐれこぼさず立ちし大樹かな★★★★
大樹は桜の大樹であろうか。蝉しぐれがその木からこぼれ出ない。それほどにしっかりと蝉の声を包みこんだ大樹の風格はすばらしく、どっしりとした人間を見るようだ。(高橋正子)

朝日浴び鳩が空飛ぶ原爆忌★★★
被爆しただのに青々青桐や★★★

●小口泰與
千曲川鮎の長竿かがよえり★★★★
川風に銀鱗はねし簗場かな★★★
凌霄や赤城の空のいぶし銀★★★

●桑本栄太郎
靴濡らし朝の田道や露涼し★★★
青いちじく朝の田道の香りけり★★★
あいさつを交わす田道や朝涼し★★★★

●佃 康水
巨船ゆく沖へはだかる雲の峰★★★
日覆いを上げて目高の様子見る★★★
罅割れし青田へ田水染みわたる★★★★

●川名ますみ
うす紅も編まれし母の夏帽子★★★★
母にまだある若さと可愛さをほほえましく、ある意味母親的まなざしで思う娘である。明るいうす紅が涼しさを呼んでくれる。(高橋正子)

遠花火さがせば広き窓の外★★★
空蝉やビルの垣根の小さき葉に★★★

●古田敬二
大木によれば涼風うまれけり★★★★  
森静か遠くに蝉の音聞くばかり★★★
蚊帳釣り草一人で裂くはさびしかり★★★

●高橋秀之
この視線浴びて一息浮き袋★★★
顔つけてバタ足させてプールの子★★★
子を追うて潜るプールは水浅し★★★★


コメント

  1. 迫田和代
    2013年7月28日 10:53

    お礼
    信之先生
    正子先生
    (蝉しぐれ)の句に★をお付けいただき 嬉しい瞬間でして有り難う御座いました。朝 窓を開けると蝉の声に悩まされていましたのに、土から出て7日だと聞かされ とても気になってきました。 正子先生の的確なコメント 心に沁みました。有り難う御座いました。

  2. 佃 康水
    2013年7月28日 20:12

    お礼
    高橋信之先生 正子先生
    27日★印のご指導を有難うございます。今後とも宜しくお願い申し上げます。青田へわざわざ水を減らして罅を作るのは「土へ酸素を送るため」と水口を開く人に聞き、大事な作業なのだと知りました。俳句のお蔭です。

  3. 小口泰與
    2013年7月28日 20:25

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    「鮎」の句に★印のご指導を賜わり厚く御礼申し上げます。今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

  4. 祝恵子
    2013年8月1日 10:41

    お礼
    信之先生、正子先生、★印のご指導をありがとうございます

  5. 川名ますみ
    2013年8月5日 20:53

    お礼
    信之先生、正子先生、いつも★印のご指導を賜りまして感謝いたします。
    この度、正子先生には「うす紅も編まれし母の夏帽子」の句にあたたかいご講評を頂戴し、ありがとうございます。きれいな色の混ざった可愛らしい麦稈帽子を、母がかぶっておりまして。何やら嬉しく、そのまま句にいたしました。