●小口泰與
八方へ水打ちにけり鳥の声★★★★
八方に水を打ち、あたりは静まり涼しくなった。鳥の声が降って来る。気持ちが爽やかになる。(高橋正子)
白靴の先の濡るるや朝まだき★★★
田水沸く音ひとつ無き里の午後★★★
●佃 康水
宮島管弦祭
神事果て夏満月の海となる★★★★
厳島神社の管弦祭の神事が終わり、海はなにか改まったように小さな波音を立てている。それを夏の満月が照らして安らかさが広がっている。(高橋正子)
大太鼓町へ轟く管弦祭★★★
曳き船の男(おのこ)ら踊る管弦祭★★★
●多田有花
朝食の窓辺に沸き立つ蝉の声★★★
蓮池に蜻蛉すいすい夏の朝★★★
朝曇去り木の陰のくっきりと★★★★
●桑本栄太郎
空蝉のまなこ哀しく語りけり★★★
いつせいに鳴き止む黙や蝉しぐれ★★★
炎熱のコンテナ赤き貨物基地★★★★
●古田敬二
妻の留守自分ひとりに胡瓜揉む★★★
朝粥に梅干し一つ光明寺★★★
陽の温み残したままの梅漬ける★★★★
コメント
御礼
高橋信之先生、正子先生
「炎熱のコンテナ赤き貨物基地」の句を★印のご指導により7月25日の秀句にお選び頂きm大変有難うございます。所要で外出時、JR茨木駅の近くに広大なコンテナの貨物基地があり、みどりが全く無く、暑さを一際感じました。
御礼
高橋信之先生、正子先生
「水打つ」の句に★印のご指導を頂き、その上、正子先生には素晴らしい句評を賜わり厚く御礼申し上げます。有難う御座いました。
今後ともよろしくご指導をお願い申し上げます。
お礼
高橋信之先生 正子先生
「神事果て夏満月の海となる」の句へ★印のご指導頂き、正子先生には素晴らしい句評を賜り誠に有難うございます。管弦船が帰るまでは満月は出ていなかったのですが、人出の静まるころ、大きな満月が出て先生が仰る様に静かな海を照らしていました。