●古田敬二
蕨摘む朝露繁き野に入りて★★★★
蕨採りもそれに詳しい人は、朝露がびっしりと降りた時間帯に摘み取るのだろう。蕨には初夏のすがすがしさがある。(高橋正子)
蕨すくっと馬頭観音苔むして★★★
朝露をこぼして蕨手折りけり★★★
●小口泰與
初つばめ浅間雪解となりにけり★★★
高嶺雪映す水田や桃の花★★★★
百千鳥捨てかねている座椅子かな★★★
●河野啓一
朝採りのレタスサラダも新緑に★★★★
街角を曲がれば眩し花ミズキ★★★
春雨の窓辺に持ち出す碁盤かな★★★
●桑本栄太郎
歌声の園の垣根や木香薔薇★★★★
木香薔薇の垣根をめぐらす園。その園から聞こえる歌声が木香に越えてきて、優しくきよらかだ。(高橋正子)
藤色の風を浴び居り藤の棚★★★
すかんぽの想い出つなぐ赤き穂よ★★★
●黒谷光子
椿落つ戦国城主の自刃の地★★★
古戦場眼下に霞む竹生島★★★
のどけしや水車の廻る宿場町★★★
●祝恵子
牡丹咲く雑木林を抜けた寺★★★
朝は粥窓辺に二本のチューリップ★★★★
鯉のぼり空も水面も泳ぎおり★★★
コメント
御礼
高橋信之先生、正子先生
4/28の投句に★印のご指導を賜わり有難う御座いました。今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
4月28日の投句「歌声の園の垣根や木香薔薇」の句に★印のご指導を賜り、嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難うございます。すぐ近くに幼保園があり、その脇道を通って散策に出掛けました。青い金網のフェンスに黄色の木香薔薇が咲き、園の中から元気な可愛らしい歌声が聞こえ、思わず微笑んでしまいました。
お礼
信之先生、正子先生、★印のご指導を戴ありがとうございました。