4月27日

●高橋秀之
尾びれ張り生簀に一尾桜鯛★★★★
一陣の風とともに草芳しく★★★
春の草踏んでも踏んでもやわらかく★★★

●小口泰與
花よりも土にしたしき里人よ★★★
したたかに池に落ちたる椿かな★★★
青空に七堂伽藍初つばめ★★★★

●上島祥子
咲き始む牡丹置るる誕生会★★★★
牡丹の季節に生まれた人の誕生日。牡丹の似合う年齢の人だろう。華やぎと落ち着きのある誕生会。(高橋正子)

アネモネのうきうき揺れる代休日★★★
八重桜花びら散り散り坂の先 ★★★

●桑本栄太郎
陸橋の下はバス道胡桃咲く★★★★
陸橋に上れば、胡桃の花がすぐそばに見える。バス通りの並木の胡桃だろうが、洒落た街並みだ。(高橋正子)

木洩れ日の揺れる葉影や夏隣★★★
生垣の日蔭となりぬ著我の花★★★

●多田有花
遠き田に水の光りし遅桜★★★
頂まで日陰躑躅のトンネルを★★★
チューリップいつも日差しの真ん中に★★★★

●黒谷光子
雑木山芽吹きの時をはなやかに★★★★
前栽の名なき草の芽毟らるる★★★
娘の家の近づき背の山笑う★★★

●小西 宏
坂道に色替え躑躅咲き満つる★★★★
大開の躑躅にもぐる蜂の尻★★★
春風の糸に青虫腰屈む★★★


コメント

  1. 小口泰與
    2014年4月28日 9:43

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    4/27の投句に★印のご指導を賜わり有難う御座いました。今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。

  2. 桑本栄太郎
    2014年4月28日 18:52

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    4月27日の投句「陸橋の下はバス道胡桃咲く」の句に★印のご指導を賜り、嬉しい素敵なご句評も頂戴しまして大変有難うございます。小生の住まいして居ります、京都洛西ニュータウンは約40年前、京都市により、広大な竹林を造成開発されて出来た街並みです。住環境を考えられ造成された為、道路が発達し種々の街路樹が植栽されています。挙句は池公園までの散策の途中ですが、道がそのまま陸橋になっていまして、胡桃の花が手の届くほどの所にあります。

  3. 黒谷光子
    2014年4月28日 21:02

    お礼
    信之先生、正子先生
    27日の投句に★印のご指導をいただき有難うございました。

  4. 上島祥子
    2014年4月29日 16:01

    御礼
    信之先生 正子先生

    星印のご指導と句評有難うございます。
    家族に4月生まれが3人いますのでまとめて誕生会をしました。
    牡丹は近所の親戚が持って来てくれました。