●小口泰與
梅挿して此処のみ明り広ごりぬ★★★
梅古木瑞枝立ちけり二輪咲く★★★
霾や穹を篩にかけるごと★★
●祝恵子
展示車に子ら喜びて花筵★★★★
花筵はこの句では散り敷いた桜の花びら。ピカピカのスマートな展示車に子たちは大喜び。展示車には桜の花びらも降りかかっているだろう。みんなが、浮き浮きと楽しいのだ。(高橋正子)
花堤二日続けて今日は晴れ★★★
コンテナの長きを繋ぐ花の冷え★★★
●迫田和代
何となく春の香のする道をゆく★★★
山桜下に立ちたく山道を★★★
祭の夜なにか侘びしい朧月★★★
●多田有花
咲き満ちる桜を濡らす静かな雨★★★★
咲き満ちる桜を静かに濡らし通る雨。満開の姿を保つ花の力とそれを崩さないほどの雨がともに和して、静かな華やかさと強さがある。(高橋正子)
花の雨明るく続く正午かな★★★
はくれんの崩れ落ちるを掃く男★★★
●河野啓一
満開の辛夷辺りを見渡せり★★★
花散らすなかれ今宵の雨模様★★★
花の下レンギョウ苑の彩となり★★
●桑本栄太郎
エイプリル・フールならず初孫産まれけり★★★
鳥たちの歌い交わすよ花の影★★★★
花影に鳥が歌い交わす、明るく穏やかな光景。明るく穏やかな中にも、「花影」にある翳りが日本の叙情。
降りしきる雨にまた散る辛夷かな★★★
●古田敬二
武骨なる指先染めて菜花摘む★★★
いぬふぐりあまねく真昼の陽を受けて★★★
紅椿一輪散歩の妻かえる★★★
コメント
好きな句
エイプリル・フールならず初孫産まれけり/桑本栄太郎
初孫さんの誕生おめでとうございます。さらりとユーモラスな詠みが印象に残りました。
お礼
正子先生、★印をありがとうございしたす。「花筵」に素敵な句評をいただきましてありがとうございました。
お礼
河野啓一様
「エイプリル・フール」の句をお選び頂き、嬉しいコメントも頂戴しまして誠に有難うございます。予定日は4月11日のところ、かなり早く4月1日に生まれ、次男から「エイプリル・フールみたいだけど生まれたよ!!」と連絡が入りました。
お礼
正子先生
☆鳥たちの歌い交わすよ花の影・・・の句に★印の評価と素敵なコメントもお添え頂き、大変有難うございます。満開の桜の枝を鳴き交わす小鳥たちは、春を満喫しているように歌っています。