●小口泰與
ゆさゆさと千本桜風の中★★★★
桜蘂ふる山風荒き朝かな★★★
雉鳴くや長き裾野のとの曇★★★
●小西 宏
朝に座し浅利味噌汁白ご飯★★★★
浅利の味噌汁が美味しいのは、春の小寒い朝。それに湯気のたつ白いご飯があれば、申し分なし。
そして、朝食に座るという行為。すっきりとした幸せな朝の食事だ。(高橋正子)
一つまた桜花びら舞いきたる★★★
若き葉の内より躑躅吹き出ずる★★★
●桑本栄太郎
<同期会旅行高遠~富士五湖めぐりより>
上流の霞み立ちおり木曽大河★★★
残雪の恵那山見上ぐバスの窓★★★
ハイウェイの眼下みどりや春の田に★★★★
富士五湖を巡るハイウェイ。平地より少し遅れた春であるが、眼下に木々の緑、草が萌える春の田。心軽やかなよい眺めだ。(高橋正子)
●高橋秀之
手を合わす実家の仏前桜餅★★★★
車窓から東の大空春の虹★★★
飯蛸が丸ごと露店のたこ焼き屋★★★
●古田敬二
まみれんと桜落花に立ち止まる★★★
この一年も元気でいよう桜散る★★★
桜散る空に蜂のホバリング★★★
コメント
御礼
高橋信之先生、正子先生
4月13日の投句「ハイウェイの眼下みどりや春の田に」の句に★印のご指導を賜り、素敵なご句評も頂戴しまして大変有難うございます。高い所のハイウェイを走るツアーバスの車窓から、遥か眼下を見下ろせばゆったりとした春の田畑が眺められ旅情を誘います。
お礼
高橋信之先生
高橋正子先生
いつも俳句のご指導をいただき、たいへんありがたく、感謝しております。
浅利の、濃い磯の香りとふっくらとした味わいに、真っ白なほかほかご飯が最高です。明るい春の朝の光を体中に感じ、元気が出ます。