※当季雑詠3句(春の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
主宰:高橋正子・管理:高橋信之
◆俳句添削教室◆
http://www.21style.jp/bbs/kakan02
◆俳句日記/高橋正子◆
https://blog.goo.ne.jp/kakan02
コメント
自由な投句箱
★風光る禁漁解ける里の朝
★小流れの瀬尻に釣し諸子魚かな
★雪代山女提灯釣の見事さよ
自由な投句箱
★観梅や着物の似合ふ二人連れ
★みつしりと連なり咲きし八重の梅
★松の木の際立たせをる梅の花
自由な投句箱
申告の準備整え春の昼
片付けに明けて暮れたり二月尽く
延期中止連なる中に三月来
自由な投句箱
★くいくいと青空恋いぬ桜芽木
★紅梅の枝垂れ咲きたる売家かな
★こぼこぼと小流れ聞こゆ春の丘
自由な投句箱
★黄水仙の群川風に哄笑す
★陽炎や忘する友の数多居り
★春繭の生糸を神に捧げける
自由な投句箱
★庭先に黄金の光り花山茱
★弘道館多彩にしたる山茱萸の花
★白き井筒据えて吐き出す春の水
自由な投句箱
★いつせいに蜂起と見たる桜芽木
★犬ふぐり昨日の夜の夢見かな
★パンジーのハンギングとや洋館に
自由な投句箱
公園の子らにぎやかに春夕べ
今年また離れて一つクロッカス
踏んで行く春の夕日の伸ばす影
自由な投句箱
★川風に和蘭芥子哄笑す
★啓蟄や湖へボートの並び居り
★どどどどと強き羽音やスワン引く
自由な投句箱
★一斉に蜂起となりぬ桜芽木
★芽柳の見上ぐる天や昼の月
★立子忌の夕のおさいは花菜和え
投句差し替えのお願い
本日3月3日の投句に先日とのダブリが判明しました。
お手数ですが差し替えをお願い申し上げます。
削除)★一斉に蜂起となりぬ桜芽木
↓
新)★街の子のコロナ疎開や春寒し
自由な投句箱
種芋を買って昼餉はうどんとする
春の水吸い上げている森静か
春の木をコゲラがたたく森静か
自由な投句箱
★アイフォンを傾け菫撮る少女
★夕映えの梅の秀枝に群雀
★白鳥の帰りし沼の広びろと
自由な投句箱
★北の空明るく見えて鳥帰る
★小さき池跡を残さず鳥帰る
★春灯の点りて臨時休業日
自由な投句箱
島ありて大船小舟春の沖
春空へ奇岩屹立小赤壁
春空をゆったり旋回パラグライダー
自由な投句箱
★春風やけむり棚引く山の畑
★春北風の金具音立て校旗かな
★のどけしや天空高くヘリコプター
自由な投句箱
★勇み来て木戸に堰かれし梅の園
★溶岩原の砂を咥えて蟻出づる
★初蝶や千里を越ゆる力とか
自由な投句箱
★壺焼や富士を背にして売られけり
★壺焼の汁溢れ出て炎立つ
★人形と共に仕舞へる紙雛かな
自由な投句箱
三月の沖に家島小豆島
春きざす港を巡り歩くかな
突堤の春陽のなかでお弁当
自由な当句箱
★三月や君を振り切り上京す
★春北風の風雨まじりの一日果つ
★竜天に登ると見たり日矢のさす
自由な投句箱
★紅き粒一つ際立つ春の星
★マンションの明かりの消えて春の星
★子供らの駆け回る声水草生ふ
自由な投句箱
★初蝶や水琴窟の淡き音
★手水鉢へ尾長来ておる春炬燵
★初蝶の風にそしられ竹林へ
自由な投句箱
春昼のテトラポットに磯鵯
春昼や小舟を囲み光る海
白梅や潮騒届く庭に咲く
自由な投句箱
★白木蓮の遂に微笑む日差しかな
★春風やとんび高舞う丘の空
★稜線のほのと赤きや春の宵
自由な投句箱
★釣竿を振るや顔へと虻の音
★小流れの艶めく波や落椿
★一斉に鳥の飛び來る初桜
自由な投句箱
★啓蟄や旅の予定を立ててみる
★梅の花鶯鳴きて絵となれり
★産土の社に幽か鶯の声
自由な当句箱
★家中のとぼそ立ちたる枝垂れ梅
★うぐいすの薮を占めたる初音かな
★揚ひばり高き天なるヘリコプター
自由な投句箱
春荒れに並び運ばるシニアカー
春の海隔て並びし工場群
いま一度春の海へと浮き投げる
自由な投句箱
★切岸の枝垂桜や隠れ里
★老二人揃いて畑へ花辛夷
★ごうごうと谿の流れや花辛夷
自由な投句箱
★磯開き布海苔掻きたる親子かな
★流木の薪を焚きたる磯開き
★春寒や更新したる非常食
自由な投句箱
☆春ひとり田道を行くや村の辻
☆山すその里の甍や風光る
☆嶺の端の入日となりぬ夕ひばり
自由な投句箱
☆春ひとり田道を行くや村の辻
☆山すその里の甍や風光る
☆嶺の端の入日となりぬ夕ひばり
自由な投句箱
★連翹や長きすそ野の赤城山
★米爆ぜの吹き出づ音や雪柳
★はくれんの同じ方へと咲きにけり
自由な投句箱
★伊予柑や思ひ切り爪立てて剥く
★伊予柑のジュースを絞る昼下がり
★草の葉の雨に打たれて寒戻る
自由な投句箱
<山里散策より>
★歩み行く丘の田道や揚雲雀
★ミモザ咲く母屋なれども人気なし
★立ちのぼりその侭花に茎立菜
自由な投句箱
埋め立て地蘇鉄並木に春の雲
とりどりのヨット浮かべて春の海
フェンスには鴎の形風光る
自由な投句箱
★橅の木へ耳寄せ春の鼓動かな
★ふっくらと笑し紅梅青き空
★夕映えの川風の中柳の芽
自由な投句箱
★和菓子舗の売切れ御免鶯餅
★鶯餅飛び立ちさうに盛られけり
★春の風邪ちょっと風邪では済まされぬ
自由な投句箱
暖かな丘より望む遠き島
兄弟の競い合い春の丘登る
春の夕仏舎利塔より城眺む
自由な投句箱
★道風の斯く愛でたるや柳の芽
★目覚むれば小雨となりぬ菜種梅雨
★パンジーの羽ばたきそうな小鉢かな