生き生きと、みずみずしい俳句を期待しています。
※当季雑詠3句(春の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
主宰:高橋正子・管理:高橋信之
◆俳句添削教室◆
http://www.21style.jp/bbs/kakan02
◆俳句日記/高橋正子◆
http://blog.goo.ne.jp/kakan02
コメント
自由な投句箱
春潮の満ち来て砂を揺らしけり
春潮の音の優しきリフレイン
道それて摘めば蓬香りけり
自由な投句箱
★揚ひばり今朝の浅間のより白き
★残照の山は間近くミモザかな
★きさらぎや富士も見えざる富士見村
自由な投句箱
★雛菊の恙なき世を照らしけり
★手術前長命菊を飾りけり
★雛菊や恋占いの小学生
自由な投句箱
★山すその西国街道風光る
★由ありて長子家去る春一番
★つぎつぎと嶺の三月雲生るる
自由な投句箱
★恋猫の非常階段下りて来し
★有明の赤城の風や麦青む
★子に伝う家紋の由来囀れる
自由な投句箱
★黄水仙喇叭くわへて首を振り
★庭の隅香るが如き黄水仙
★喪の明けし友を誘ふ黄水仙
自由な投句箱
春の雪舞う故郷の無人駅
分岐する此処から春の飛騨の川
対岸は我生れし村春の雪
自由な投句箱
★堰水のきらめき落つや風光る
★ゑんどうの高き支柱や春寒し
★春暁のヒールひびかせ帰り来る
自由な投句箱
★春暁や月皓皓と西の空
★線香の煙を浴びて梅日和
★絵馬納む紅梅の香に包まれて
自由な投句箱
★微笑みて鼓は打たぬ雛かな
★萩焼のぐい飲みに桃の酒
★まずもって点す明りや雛祭
自由な投句箱
緩やかに地球揺るるか春の潮
潮騒の静まり春のオリオン座
春オリオンくっきり島の旅にいる
自由な投句箱
三月始まる明るき風荒れて
よき日和梅見の客のちらほらと
窯焼のピッツアで会食春満月
自由な投句箱
★用瀬(もちがせ)の川面きらめく流し雛
★曲水の宴や琴の城南宮
★わらんべの引きずり走る凧の糸
自由な投句箱
ちらし寿司母の叩きし木の芽載せ
高階の雛の間めぐりお裾分け
ご近所に鮨を配りぬ雛の日
自由な投句箱
★杉山の息吹吹き付け空黄ばむ
★腹の虫抛りだしたり山笑う
★鉄道の拡幅終わり山笑う
自由な投句箱
下校の子すくなし豊かに黄水仙
海凪て入日の眩しき帯伸びる
春入日落ち切る時の速さかな
自由な投句箱
★妻といて雛の間と言う静寂かな
★忽然と白鳥帰り広き沼
★日の差すや先ずは片栗そり返り
自由な投句箱
やや遅き朝食の窓に初音かな
頂に立てば初蝶飛び立ちぬ
うすぐもる梅が香の中に降り立ちぬ
自由な投句箱
★川べりに園児散らばり青き踏む
★満天星の枝の色めき新芽立つ
★芽柳や見上げる空の雲走る
自由な投句箱
★一輪の梅の咲きたる朝かな
★春暁の菓子の車両の一斉に
★春昼や花街の辺の古本屋
自由な投句箱
★囀りや大樹を出たり入ったり
★囀りや青葉光れる雨上がり
★囀りの絶ゆること無き一樹かな
自由な投句箱
★春嵐とは突然に吹ききたる
★父母のむかし懐かし土ひひな
★古草の土手に明るき雨一日
自由な投句箱
畝立てば春天道虫の登り初め
春耕の畝を小さき虫登る
春耕や草の根強く抵抗す
自由な投句箱
★啓蟄や棚田の水のあふれ落つ
★拍子木の音に始まる春祭
★大利根は円かに雪解治めけり
自由な投句箱
イヌフグリ咲けり昔の反戦歌
若き日の反戦のうたイヌフグリ
クニさんが登った丘のイヌフグリ
自由な投句箱
★足跡の剥がれしままの春の泥
★駆け比べ背にはねたる春の泥
★春泥の靴並びたるフェンスかな
自由な投句箱
★落椿落つや狭庭のやすらぎに
★黄沙降る吾にもありし蒙古斑
★仰ぎ見る芽柳天を掃きにけり
自由な投句箱
★目裏に五浦の海風光る
★鯵ケ沢甚句習うや夜半の春
★さえずりや上州菓子の選定会
自由な投句箱
★三段に重なり咲きし枝垂れ梅
★肺癌の疑いありと春寒し
★川縁を緋色に染める桃の花
自由な投句箱
啓蟄や仕舞込みたるもの捨てる
冴返る風吹く夜のテニスコート
春空を飛行機雲の幾筋も
自由な投句箱
★椿落つ高き土塀や建仁寺
★幾たびも携帯に撮る薄紅梅
★西空の暮れて群青冴返る
自由な投句箱
★春の朝水槽の水真新し
★パソコンの指の動きや暖かし
★鉄橋を渡る貨物や初燕
自由な投句箱
★立てかけしシャベル濡らす春の雨
★春の雨音もなく窓濡らしけり
★降りそうで降らぬままなり春の雨
自由な投句箱
★バスの行く並木大路や木の芽雨
★老木の苔青みおり春の雨
★堰水の脇に菜の花明かりかな
自由な投句箱
★隠り沼へ朝日差しけり波うらら
★永き日や子馬馬棚を行き帰り
★愛犬の深き眼差し忘れ霜
自由な投句箱
★場所前に一荒れしたり春疾風
★自転車を二台倒せり春嵐
★牛乳の受け箱飛ばす春疾風
自由な投句箱
うぐいすのひとこえ静かな雨の朝
そそくさと立ち去る山鳥の背中
チョコレートぱきっと割って冴返る
自由な投句箱
★中州なる雑木林や木の芽張る
★対応の丁寧なこと納税期
★春雷や二つ三つなる音ばかり
自由な投句箱
★眦に川はありけり雪解風
★眼間をまばゆき鳥や真菰の芽
★骨酒を頂く宿や木の芽時
自由な投句箱
★旅の本ひねもす眺めて春の暮
★注文の球根届く春の暮
★人恋し返信の無き春の暮
自由な投句箱
★春愁や奈良には古き陀羅尼助
★かぎろひの揺らぐ鉄路や電車来る
★菜の花や河川畑の黄明かりに
自由な投句箱
炊きたての豆ご飯食ぶ春の昼
見上げおり空より梅の枝垂るるを
紅梅と白梅と枝交わしおり