※当季雑詠3句(春の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
主宰:高橋正子・管理:高橋信之
◆俳句添削教室◆
http://www.21style.jp/bbs/kakan02
◆俳句日記/高橋正子◆
https://blog.goo.ne.jp/kakan02
コメント
転記2月11日分
(小口泰與)2020-02-11 10:12:05
★クロッカス赤子の笑顔陽の如し
★紅梅や暖簾をくぐる和服の娘(こ)
★渓流へどどっと攻むや蕗の薹
自由な投句箱
★水耕の花瓶並びてチューリップ
★タワマンの工事も休み建国記念日
★建国の日出雲・大和の展覧会
自由な投句箱
☆頂のうつすら白くはだれ嶺
☆春光の光りきらめく山河かな
☆味噌といふ文化がありぬ建国日
自由な投句箱
☆頂のうつすら白くはだれ嶺
☆春光の光りきらめく山河かな
☆味噌といふ文化がありぬ建国日
自由な投句箱
春の日のあまねく森を照らしけり
青空をゆっくり掃ける春の木々
コーヒー飲む窓から春の海見えて
自由な投句箱
★ひねもすの雨に紅梅ふふみけり
★忽然と椿を落とす山の神
★そぼ降りてさわに芽吹きし庭の薔薇
自由な投句箱
★門前の日溜りにあり黄水仙
★倒れてもなほ香りたる黄水仙
★白梅や梢の先に凛と咲き
自由な投句箱
★街道の雲の走るや菜の花忌
★野放図と言うは畑の野梅かな
★天に向きリフト伸び行き剪定す
自由な投句箱
★一斉にふふむ紅梅通り雨
★四季ばらの四方八方芽吹きおり
★迎春花線香花火の火をかばう
自由な投句箱
★吟行の地図を片手に梅見かな
★梅見終へ墓参りせる母子かな
★二月にひそやかに咲く十月桜
自由な投句箱
★舟小屋の屋根崩れ居り磯菜摘む
★海苔掻やはるかに臨む隠岐の島
★紙切れのハングル文字や春の磯
自由な投句箱
★囀りや雨後の梢の真珠玉
★蕗の芽や畷を犬と鳶の笛
★忽然と雉の鋭声や野良仕事
自由な投句箱
★街角の漂ふ香り梅の花
★婦人用ふんどし積まれ二月十四日
★八十路にてチョコを配れりバレンタインの日
自由な投句箱
★白梅と紅梅混じり枝垂れけり
★丘上のにぶき日差しや梅香る
★畑打や鳥の留まり見つめ居り
自由な投句箱
春浅き空をゆっくり大観覧車
春雨や免許証の再交付
春めきてお勧めチーズケーキを食す
自由な投句箱
独りいる芽吹きの前の森静か
春の木をコゲラがたたく森静か
早春の水吸い上げている森静か
自由な投句箱
★デパートの春のショールや五色豆
★鞦韆や缶ドロップの音さやか
★青空を映す榛名湖百千鳥
自由な投句箱
★梅見頃青鮫偲ぶ日和かな
★舗装路のしわを埋めたる薄氷
★薄氷をゆらゆら揺らす小波かな
自由な投句箱
★目覚むれば記憶うつろや春の夢
★ふるさとを離れ上京春愁う
★ニン月の目覚めて遠き故郷かな
自由な投句箱
★見慣れたる榛名九嶺風光る
★ほうれん草赤城の風の豊かにて
★山際の梅のほつほつふふみける
自由な投句箱
★初午と知らずに過ぎしお稲荷さん
★初午や日本酒一合供へられ
★春愁や友の断じる俳句依存症
自由な当句箱
★有職と云うは雅や古ひひな
★白壁の古民家ありぬ梅二月
★雨に濡れ滴垂れゐる梅見かな
自由な当句箱
★有職と云うは雅や古ひひな
★白壁の古民家ありぬ梅二月
★雨に濡れ滴垂れゐる梅見かな
自由な投句箱
春眠にゆったり四肢を投げ出して
あのころの写真デジタル化する二月
有頭の海老のリゾット春の雨
自由な投句箱
★紅梅や榛名富士より根無し雲
★金縷梅や利根の目覚めの速かりし
★猫柳いまだボートは山積みに
自由な投句箱
★白玉の香るがごとし春玉葱
★縁側をしきりに通う猫の声
★餌をやるなと看板あり猫の恋
自由な投句箱
★梅林の夜ともなれば匂い濃し
★有職と云うは哀しき古ひひな
★木々の枝の赤味ましたり春きざす
自由な投句箱
ほうれんそうスープの緑鮮やかに
春菜くる薄桃色のジュース添え
走りゆく先は青空春しぐれ
自由な投句箱
★新しき菓子次次や名の木の芽
★ばらの芽のとびとびに出づ小ぬか雨
★下萌やフォークダンスの輪の中に
自由な投句箱
★江ノ島の緑濃くせり春時雨
★暮れそめし車窓に流る春時雨
★石垣に零れ咲きたる黄水仙
自由な当句箱
★枕辺に箱雛飾る仏間かな
★くくだちの蕾に黄色ありにけり
★竹林のはだれとなりぬ春の雪
自由な投句箱
★サッカーに集う河原や水温む
★駒返る草やゴルフの打球音
★ばらの芽の歓喜の声を開きける
自由な投句箱廣田洋一
★雛飾る雨水の空の晴上り
★プランターの土を篩ひし雨水かな
★球根の一つ届きて雨水かな
自由な投句箱
★水切りの豆のふくらむ雨水かな
★永き日の新調したるスニーカー
★芸術の爆発したりかの子の忌
自由な投句箱
★検番も無き糸の町花なずな
★たんぽぽや立ち漕ぎで行く女学生
★節分草赤城の空の根無し雲
自由な投句箱
★」忙しげに葉先の揺れる竹の秋
★竹林や荒れたるままに秋来たる
★古き家の庭の広がる梅の花
自由な投句箱
★潮の香のふるさと想う多喜二の忌
★芽柳の風をはらいぬ川辺かな
★畑中のマルチきらめき風光る
自由な投句箱
クロッカス合格の日の朝に咲く
春日さす水底メダカ餌に寄る
黄水仙つぼみを載せて伸びる朝