※当季雑詠3句(冬の句・春の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
主宰:高橋正子・管理:高橋信之
◆俳句添削教室◆
http://www.21style.jp/bbs/kakan02
◆俳句日記/高橋正子◆
https://blog.goo.ne.jp/kakan02
コメント
転記/2月1日分
(小口泰與)2020-02-01 09:48:37
★枯芝や我が物顔の醜草ぞ
★冬尽くや淡き色なる五色豆
★風花の畷の空に鳶の笛
自由な投句箱
★受験子にバスの案内春隣
★初雪の便り遅れて春隣
★次々と荒波立ちて春近し
自由な投句箱
★白鳥の鋭声を発し翔ちにけり
★冬の鷺水面へ太き影伸ばし
★こうこうと餌をせびりし大白鳥
転記/2月1日分
(桑本栄太郎)2020-02-01 18:01:13
★山際の水色空やしぐれ雲
★ニン月と思う梢やゆるび見ゆ
★木々の枝の黒々とあり冬入日
Unknown
自由な投句箱
★盆梅の花より幹に唸りけり
★400年の情熱放つ盆梅かな
★盆梅の鉢は今風信楽焼
自由な投句箱
★露凝るやカーテン開き拭く朝
★鉢植えの葱の葉朝に事足れり
★結界の護摩壇焚かれ追儺の会
自由な投句箱
よく晴れて遠嶺に雪の姿あり
ことごとく信号は青春隣
縄跳びが風をきる音日脚伸ぶ
自由な投句箱
★節分やテレビ命の老二人
★柊挿す赤城の風の戸を叩き
★節分や五戸より増えぬ峡の里
自由な投句箱
★福豆を一つ捕らえぬ節分会
★寒卵納豆飯に落としけり
★門口に柊挿せる寿司屋かな
自由な投句箱
★壬生寺に妻のお詣り追儺の会
★くつさめも憚りありぬ集会所
★露凝るや仰ぐ葉裏の煌きて
自由な投句箱
★利根川の流れ静かや梅の花
★寒明けや利根の瀞場の渦の解け
★春立つやマニキアのよう牡丹の芽
自由な投句箱
★立春の日差しを隠す雲流れ
★立春や運動靴を洗ひけり
★水切りの石弾みたる春の川
自由な投句箱
快晴の春立つ朝に退院す
竹林を春立つ風の揺らしけり
春立つや空き家いよいよ空っぽに
自由な投句箱
★ふるさとの海鳴り遠く波の花
★すずめ等の庭に降り立つ懸大根
★木々の枝の赤み差したり春迎ふ
自由な投句箱
★立春の榛名九嶺湖の上
★早春の光り返して利根の水
★冴返る赤城の風と利根の波
自由な投句箱
★パソコンの動きの遅し余寒かな
★余寒なほ道行く人の背を丸め
★早春の光を浴びてゲートボール
自由な投句箱
★春しぐれ恋は水色とう空に
★散策の一人歩きの余寒かな
★海苔掻きや潮目の白く沖にあり
自由な投句箱
ビル染める夕陽明るく春立つ日
まず白が満開となり梅の庭
春の海検疫待ちのクルーズ船
自由な投句箱
★榛名湖の白波を聞く余寒かな
★黄水仙古墳を警護する如し
★囀りや雪解定かな榛名富士
自由な投句箱
★裏窓を叩く梢や冴返る
★夕空に煌めく星や冴返る
★飯蛸や金色の輪を探したり
自由な投句箱
★日差し居る丘に登りぬ梅ひらく
★青空の雲奔り居り梅探る
★紅梅の青空背なに開きけり
自由な投句箱
★SLの太き汽笛や春の利根川(とね)
★牧場にオカリナ聞ゆクロッカス
★ままごとの茶碗に盛りし猫柳
自由な投句箱
★金閣を磨き上げたり春の雪
★神さびて白き斎庭や春の雪
★小公園一人きりなる梅見かな
自由な投句箱
★ふるさと海想いたり磯菜摘む
★海鳴りを遠くに聞きつ雛飾る
★吹きすさぶ風を恋い居り波の花
自由な投句箱
★とびとびの枝の白梅ふふみけり
★仰ぎたる浅間快晴銀蝋梅
★八十路なお書店通いや未開紅
自由な投句箱
★起きて先ず結露拭きたり春の朝
★うつすらと路面光りぬ春しぐれ
★目覚むれば嶺の茜や春入日
自由な投句箱
仏壇を送り出したる余寒かな
春早し再び入院の知らせ
戸惑いつ焦りつ春眠より覚める
自由な投句箱
★頭出し風に竦みし木の芽かな
★まだ固き木の芽に声を掛けたりき
★白き脚真赤になりぬ余寒かな
自由な投句箱
ラの音で走る列車よ今朝立春
やわらかき雲浮き来れば冬温し
紅梅と富士と多摩川窓一枚(御幸公園)
自由な投句箱
★鉦の音の響く夕べや春祭
★水音のかすかに橅や春の昼
★冴返る利根の流れと根無し雲
自由な投句箱
★白梅や黄色き蕊の光をり
★ふんhりと赤き玉なす梅の花
★蝋梅や真青な空に果てたりき
訂正
先ほどの一句目を下記の通り訂正願います。
★白梅や黄色き蕊の光りをり
以上宜しくお願い致します。
自由な投句箱
★頂のうつすら白く寒戻る
★冴え返る木々の梢のすくみ居り
★降り晴るる一日終わりぬ余寒かな
自由な投句箱
★古墳への道の細きや春寒し
★春暁の水平傾ぐ写真かな
★春の朝日矢の当たりし浅間山
自由な投句箱
★受験生にバス案内の先輩かな
★今週は早稲田に集ふ受験生
★梅見終へ井戸水汲みし東慶寺
自由な投句箱
★クロッカス赤子の笑顔陽の如し
★紅梅や暖簾をくぐる和服の娘(こ)
★渓流へどどっと攻むや蕗の薹