自由な投句箱/11月21日~11月30日

※当季雑詠3句(冬の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
※印の基準について。
「心が動いている」句を良い句として、★印を付けています。
主宰:高橋正子・管理:高橋信之

コメント

  1. 小口泰與
    2022年11月21日 8:46

    自由な投句箱
    ★木枯らしの言霊のごと吾にまとい
    ★霜の夜や小半酒をたしなみし
    ★冬星の湖を木の間に酒酌めり

  2. 多田有花
    2022年11月21日 12:20

    自由な投句箱
    ゆるやかに斜面をゆくや冬紅葉
    水落ちて浮かぶ落葉を揺らしおり
    初冬の彩の山歩きけり

  3. 桑本栄太郎
    2022年11月21日 18:47

    自由な投句箱
    ★児童らの雲梯渡る冬うらら
    ★枝先に花の残りぬ萩枯るる
    ★想い出のように現はる雪ばんば

  4. 弓削和人
    2022年11月21日 22:53

    Unknown
    自由な投句箱
    〈春日野〉
    隆々と杉は立ちけり冬やしろ
    冬ざれの大社の路や春日巫女
    朱にそめし春日大社や山眠る

  5. 小口泰與
    2022年11月22日 8:08

    自由な投句箱
    ★舞ふ空の此の面彼の面の寒鴉
    ★山よりの強き北風身に受けし
    ★渓流に落ちし紅葉の乱舞せり

  6. 多田有花
    2022年11月22日 10:51

    自由な投句箱
    <宍粟市・最上山公園もみじ山三句>
    足元も頭上も冬の紅葉かな
    冬浅し木々は名残の鮮やかさ
    冬紅葉官兵衛飛躍の城址に

  7. 桑本栄太郎
    2022年11月22日 18:19

    自由な投句箱
    ★冬靄の我が街埋もる朝かな
    ★緋を尽くす満天星つつじ冬日さす
    ★おもいでを誘うように雪ばんば

  8. 弓削和人
    2022年11月22日 23:09

    Unknown
    自由な投句箱
    冬ざれの蚊の鳴き過ぎぬ夕べの灯
    硝子戸に垂れる結露や今朝の冬
    朝明けや原のあなたに冬の霧

  9. 小口泰與
    2022年11月23日 8:37

    自由な投句箱
    ★森からの風の霊気や鷹一つ
    ★枯柳小川隔てて日を分つ
    ★隠れん坊の小さき背中置き炬燵

  10. 多田有花
    2022年11月23日 10:36

    自由な投句箱
    <宍粟市・最上山公園もみじ山三句>
    山茶花の咲く東屋より町を見る
    下りゆく冬の紅葉のその中を
    万両や鐘撞堂より降り来れば

  11. 廣田洋一
    2022年11月23日 11:52

    自由な投句箱
    ★稜線のなだらかに伸び山眠る
    ★雨上がり落葉光れる道の端
    ★朝日浴びきらきら光る霜畑

  12. 桑本栄太郎
    2022年11月23日 17:50

    自由な投句箱
    ★寝坊せし夢や勤労感謝の日
    ★上げ髪の才媛つづる一葉忌
    ★しぐれ居て人出あまたや冬紅葉

  13. 弓削和人
    2022年11月24日 0:02

    Unknown
    自由な投句箱
    水鳥の雨にさらされ浮きにけり
    大根の葉のひろびろと雨を受け
    姫椿遠回りする園生かな

  14. 小口泰與
    2022年11月24日 8:04

    自由な投句箱
    ★ハイボール氷の遊ぶグラスかな
    ★寒犬の声のこぼるる風の夜
    ★隼や一過の如き新幹線

  15. 多田有花
    2022年11月24日 10:35

    自由な投句箱
    冬紅葉見て薬膳の昼餉かな

    <山崎城跡・紙屋門>
    初冬の城跡の門くぐりゆく

    戻りけり白き山茶花咲く庭に

  16. 廣田洋一
    2022年11月24日 10:40

    自由な投句箱
    ★陸奥の温泉宿や霜の朝
    ★落葉して広き林を見渡しぬ
    ★冬林檎色艶磨き売られけり

  17. 桑本栄太郎
    2022年11月24日 18:26

    自由な投句箱
    ★山肌の更に色濃く山眠る
    ★匂い立つ銀杏落葉を歩きけり
    ★元の木の何処にありや朴落葉

  18. 桑本栄太郎
    2022年11月24日 18:26

    自由な投句箱
    ★山肌の更に色濃く山眠る
    ★匂い立つ銀杏落葉を歩きけり
    ★元の木の何処にありや朴落葉

  19. 弓削和人
    2022年11月24日 22:01

    Unknown
    自由な投句箱
    石蕗花にかの家は玩具を添えて居り
    土温し白き大根の実はあらわ
    冬の薔薇立ちたる二本寄りて咲く

  20. 小口泰與
    2022年11月25日 7:39

    Unknown
    自由な投句箱
    ★雲間より夕日差したり花八手
    ★柊の香やかの時のかの想い
    ★裏庭に日の射しにけり枇杷の花

  21. 廣田洋一
    2022年11月25日 9:56

    自由な投句箱
    ★公園を摸細工染めの落葉かな
    ★お土産は水戸納豆と旅の朝
    ★大振りの葉を押しのけて石蕗の花

  22. 多田有花
    2022年11月25日 16:28

    自由な投句箱
    髪切りて冬菊の道帰りけり
    蕪炒める煮物と違うやわらかさ
    つやつやと陽を照り返し石蕗の花

  23. 桑本栄太郎
    2022年11月25日 18:31

    自由な投句箱
    ★市ヶ谷の銀杏散りぬる憂国忌
    ★日当たりの猫毛繕い冬うらら
    ★踏みゆけば匂い立ちけり落葉道

  24. 弓削和人
    2022年11月25日 23:33

    Unknown
    自由な投句箱
    午餐会生け飾られる実南天
    珈琲や色を深める夕冬日
    草枯れの通り路ゆかばとの曇り

  25. 小口泰與
    2022年11月26日 7:39

    Unknown
    自由な投句箱
    ★老残にあらず髪膚や寒牡丹
    ★裂帛の鋭声や沼の小白鳥
    ★鳥の群忽と飛び立つ枯野かな

  26. 多田有花
    2022年11月26日 10:58

    自由な投句箱
    小鳥群れ残る紅葉の枝に来る
    冬の空青きが常よ瀬戸内は
    短日や日々の日課を確実に

  27. 桑本栄太郎
    2022年11月26日 19:06

    自由な投句箱
    ★階段を降りて眼下に冬紅葉
    ★庭先にパンパグラスや冬ざるる
    ★八つ手咲く厨明かりや夕餉の香

  28. 弓削和人
    2022年11月26日 23:28

    Unknown
    自由な投句箱
    摘みきれぬ蜜柑畠なり有田駅
    海凪て冬雨弾く急行線
    冬虫の鳴きはじめるや人恋し

  29. 弓削和人
    2022年11月26日 23:34

    Unknown
    申し訳ございませんが、訂正いたします。
    摘みきれぬ蜜柑畠なり有田駅【訂正前】
    摘みきれぬ蜜柑畠なりきのくに線【訂正後】

  30. 弓削和人
    2022年11月27日 0:40

    Unknown
    申し訳ございません。訂正いたします。
    海凪て冬雨弾く急行線【訂正前】
    海は凪ぎ冬雨を弾く急行線【訂正後】

  31. 小口泰與
    2022年11月27日 8:11

    Unknown
    自由な投句箱
    ★白鳥の影乱さずに熟寝せり
    ★余燼なお身の内にあり冬木の芽
    ★山からの風の落差や息白し

  32. 多田有花
    2022年11月27日 18:07

    自由な投句箱
    花八手かっちり嵌らぬねじ回し

    <播磨町・大中遺跡公園>
    冬晴に弥生の住居を復元中

    <別府鉄道跡>
    冬ぬくし廃線車両に陽がいっぱい

  33. 桑本栄太郎
    2022年11月27日 18:40

    自由な投句箱
    ★歯噛みつく葉の下枝なる冬木かな
    ★枯萩となりて残りぬ花のあり
    ★カラカラと軽ろき音たて木の葉舞う

  34. 弓削和人
    2022年11月27日 22:53

    Unknown
    自由な投句箱
    二階より見下ろし石蕗のにこにこと
    暮早し客間のあかりへ通されり
    かそけくも鳴きたる虫や冬の草

  35. 小口泰與
    2022年11月28日 8:40

    自由な投句箱
    ★煮凝や手に温もりの小鹿田焼
    ★水割りの氷かちかち江戸切子
    ★細かなる雨や木叢の木の葉散る

  36. 廣田洋一
    2022年11月28日 9:41

    自由な投句箱
    ★短日や献灯点る段葛
    ★時雨来る逃げ急ぎたる子らの声
    ★浅漬けの大根当てに一人酒

  37. 多田有花
    2022年11月28日 16:12

    自由な投句箱
    <兵庫県立考古博物館三句>
    古代にもありけり播磨の冬の晴れ
    枯葦にたっぷり朝の日差しかな
    博物館彩る蔦の冬紅葉

  38. 桑本栄太郎
    2022年11月28日 18:34

    自由な投句箱
    ★鈴生りの柚子の色づく垣根かな
    ★綿虫に手を差し伸べて逃げらるる
    ★宵空の凛と尖りぬ冬の月

  39. 弓削和人
    2022年11月28日 22:41

    Unknown
    自由な投句箱
    農機具の音やひびける冬の空
    紅葉散る飛石をさけ立ちゆけり
    〈春日山原始林〉
    冴ゆる杉原始林のつづく路

  40. 小口泰與
    2022年11月29日 8:31

    自由な投句箱
    ★山風の荒める里や蒸飯
    ★太陽のこよなき日なり花八手
    ★白銀の浅間や今朝の冬雲雀

  41. 廣田洋一
    2022年11月29日 10:42

    自由な投句箱
    ★浅漬けや半端な野菜集めたり
    ★軒の下薪を積上げ冬構
    ★川の鯉池に移して冬構

  42. 多田有花
    2022年11月29日 11:07

    自由な投句箱
    <播磨町・大中遺跡公園三句>
    ねずみもちの実の上はつつぬけの青空
    冬晴が弥生遺跡を包みおり
    冬はじめ弥生の住まいに入りけり

  43. 桑本栄太郎
    2022年11月29日 18:31

    自由な投句箱
    ★しぐるるや眼下に赤き冬紅葉
    ★雷雨予報雪起こしかも知れず
    ★信号の尾灯つづくよ冬の雨

  44. 弓削和人
    2022年11月29日 22:18

    Unknown
    自由な投句箱
    大輪の花に冬蜂身をあずけ
    小糠雨雲にとどかむ枇杷の花
    花八ツ手大樹に寄りてはじけ咲く

  45. 小口泰與
    2022年11月30日 8:49

    自由な投句箱
    ★夕暮の梢や二羽の寒雀
    ★剣山の如き妙義山や鷹一つ
    ★水蹴りて羽音重たき小白鳥

  46. 多田有花
    2022年11月30日 14:36

    自由な投句箱
    <播磨町・大中遺跡公園三句>
    冬の朝弥生住居を燻す煙
    時おりは風が誘いし楢落葉
    冬浅し野路菊たっぷり香りおり

  47. 廣田洋一
    2022年11月30日 18:25

    自由な投句箱
    ★散紅葉赤く染めたる法の庭
    ★庭の隅一灯点す山茶花かな
    ★笙の音の挙式を祝ひ小春かな

  48. 桑本栄太郎
    2022年11月30日 18:28

    自由な投句箱
    ★くさぐさの色を散り敷く落葉かな
    ★との曇り十一月の仕舞いけり
    ★鉢ものを室に取り入れ寒波来る

  49. 弓削和人
    2022年11月30日 23:28

    Unknown
    自由な投句箱
    布団着て起きる眼や朝日和
    枇杷の花咲くや昼日のかきぐもり
    白菜の四方八方庭のすみ