※当季雑詠3句(秋の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
主宰:高橋正子・管理:高橋信之
◆俳句添削教室◆
http://www.21style.jp/bbs/kakan02
◆俳句日記/高橋正子◆
https://blog.goo.ne.jp/kakan02
コメント
自由な投句箱
★老いてこそ恃むは妻よ秋なすび
★恐竜の如きお山も装える
★みせばやや飲めぬ酒おば飲みくだす
自由な投句箱
★思ひがけず今日聞こえけり鵙の声
★雨空に突き刺さりたる鵙の声
★鵙鳴けり長袖シャツに着替えたり
転記
(多田有花)
2019-10-11 16:04:43
紅葉初む下を救急車が帰る
病室で味覚の秋を楽しめり
点滴を替えつつ台風の話
自由な投句箱
★山風や刈田を荒らす夕烏
★高原の挙措それぞれ秋桜
★夕暮れの雀刈田を囃しけり
自由な投句箱
十三夜の月はどっちに出ているか
接近する嵐の雲間十三夜
病室の窓より後の月見かな
自由な投句箱
★このところ欠席の人秋の風
★停電に備えし電池台風来
★台風に吹き飛ばされし旅程かな
自由な投句箱
水一杯さらりと鉢のコスモスに
列車の響き次第に減りて颱風来
幼名で耳澄まし待つ大颱風
自由な投句箱
★秋の川利根本流へずいと入る
★端正の赤城のすそ野秋桜
★産土にどかっと座り温め酒
Unknown
点滴続く台風の余波の雨続く
同室の人は外泊秋祭
台風一過祭屋台の繰り出しぬ
自由な投句箱
★台風後水に浸りし休耕田
★青空も山も色濃し野分あと
★野分後の白く波立つ尾花かな
自由な投句箱
静かなり秋連休の昼下がり
屋上から秋の姫路城を望む
裏山は桜紅葉があちこちに
自由な投句箱
★湖風に晒されたりし新走り
★枝豆によく手の伸びて赤提灯
★待ち望むメール届きし今年酒
自由な投句箱
★腰かけて田んぼを見やる案山子かな
★役終えて十の字に寝る案山子かな
★この顔はムンクの叫びや案山子立つ
自由な投句箱
★一献や利根上流の鮎うるか
★菊膾八十路になりて産土へ
★子供らも顔を見せぬや零余子飯
自由な投句箱
秋晴れや静かに点滴の続く
秋の昼見舞いの人と談笑す
秋祭終わり病院に戻る
自由な投句箱
★別嬪のセーラー服や案山子かな
★冬瓜の青さ残せしスープかな
★冬瓜や白き腹見せ切られけり
自由な投句箱
★ハイウェイのはるか眼下に刈田かな
★高速のインターを降りて泡立草
★松籟やみな傾ぎ居り秋の浜
自由な投句箱
★山里や水神様へ秋茄子を
★泥かぶる林檎の山や千曲川
★溶岩原の浅間のすそ野走り蕎麦
自由な投句箱
体育の日終わり入院の人続々
さわやかや点滴留置はずれたり
同病の人が隣へ秋の昼
自由な投句箱
★親方の掛け声弾み待つ手入れ
★庭の景すっきりしたる松手入れ
★パチンパチン音の跳ねたる松手入れ
自由な投句箱
★夕日さす尾花の波や山陰道
★稲滓火のけむり眼下に峡の里
★インターを下りて旋回泡立草
自由な投句箱
焼き魚搾る酢橘のみずみずし
指先を酢橘で濡らし喰う魚
大文字草大瀬の滝の風に咲く
自由な投句箱
★飛行機雲幅を広げて秋の雲
★夕日浴びオーロラの如秋の雲
★天下の嶮超えるひつじや秋の雲
自由な投句箱
★我が影の巨大となりし刈田道
★コスモスや鳶は山風逆らわず
★山風に前後左右の花すすき
自由な投句箱
秋の陽が床頭台にあたりおり
秋晴れに退院の日が決まりけり
秋天を仰ぎつ屋上でリハビリ
自由な投句箱
★物集女(もずめ)とう街道ありぬ柿の里
★池の面に枝の迫り出し木の実降る
★何処からか金木犀や厨の燈
自由な投句箱
★両腕に雀休める案山子かな
★一日の勤めを終へて釣瓶落としかな
★丹沢の山際晴れて釣瓶落とし
自由な投句箱
裏山に始まる紅葉ななかまど
紅葉する木々が見下ろす駐車場
屋上に出れば秋天限りなく
自由な投句箱
★芋掘りし老いの手助け猫車
★秋ともし朱唇にて割る蕎麦の箸
★山襞の我に迫るや刈田道
自由な投句箱
★大風に仕舞いしままに秋すだれ
★見上ぐれば夕日にかざし柘榴笑む
★歩みゆく程に暮るるや秋没日
自由な投句箱
退院の前のシャワーを秋の夜
背高泡立草咲く中退院す
秋曇まず保健所へ申請に
自由な投句箱
★天高し牧草ロール点点と
★落陽の我が影濃きや刈田道
★瞬きの間合すいっと秋入日
自由な投句箱
★秋の暮軍手二つが干されをり
★楽しみの旅行中止や秋の暮
★山際の雲に残照秋の暮
自由な投句箱
★雨降りて更に紅濃き水木の実
★秋雨の更に色付く庭木かな
★秋冷や小雨にけぶり嶺暮るる
自由な投句箱
美濃和紙が柔らかくつつむ栗きんとん
合唱の休憩時間の栗きんとん
美濃和紙のつつむ痕あり栗きんとん
自由な投句箱
★縄張りは棚田一枚案山子かな
★猫の伏す空地を囲む猫じゃらし
★休耕田狗尾草の豊作かな
自由な投句箱
★そぞろ寒元村長の回顧談
★名水の里に生まれし新豆腐
★秋耕や我が手足なる猫車
自由な投句箱
退院し散歩するなり秋の山
退院し湯舟に浸かる秋の夜
猪の駆け去る後を歩きけり
自由な投句箱
★畝ならびすずろに寒し蔬菜園
★秋冷や駅の際まで刈られ居り
★秋雨や塒かしましすずめどち
自由な投句箱
★素晴らしや今年も訪ぬ紅葉山
★火の山の空は青磁や渡り鳥
★坂鳥や三国峠の雲の間に