今日の秀句/9月13日~19日


[9月19日]

★風に揺れコスモス明るく野を飾る/迫田和代
コスモスの愛らしさは見るものの心を和ませる。野に揺れれば、野は明るく飾られる。素直な句だ。(高橋正子)

[9月18日]

★玄関のチャイムが鳴って月明り/高橋秀之
玄関のチャイムに戸を開けると月の明かりが差し込んだ。平和な月明かりの夜だ。(高橋正子)

[9月17日]

★夕茜へ吹かれ飄々秋の蝶/佃 康水
夕茜へ吹かれて飛ぶ秋の蝶を、「飄々」と捉えたのは、作者の心の在り様と推察するが、世俗を超えた印象がする。(高橋正子)

★かろがろと秋の草花硝子器へ/川名ますみ
秋草と硝子器の取り合わせが自然体でさわやか。「かろがろと」した秋草の印象が強まる。(高橋正子)

[9月16日]

★昇り来る日の壮大や稲穂波/小口泰與
豊かに稔る稲穂の波を輝かせて昇ってくる朝日を「壮大」と思う。大きな朝日への祈りがある。(高橋正子)

[9月15日]

該当句無し

[9月14日]

★水平線わずかに丸し秋の海/福田ひろし
遠く水平線を眺めると、地球の丸みに水平線がわずかに弧を描いているのがわかる。さわやかな秋の海が快く詠まれた。(高橋正子)

[9月13日]

★山すその畑のしじまや威し銃/桑本栄太郎
山すその畑は、静まり返っている。そこに威し銃がしじまを破って鳴り響く。威し銃の音によっていっそう静かさが強調される。(高橋正子)


コメント

  1. 小口泰與
    2015年9月17日 10:16

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    9月16日の投句に★印のご指導をたまわり、「稲穂波」の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、その上、正子先生には「稲穂波」の句に素晴らしい句評を頂き、厚く感謝申し上げます。
    今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。

  2. 福田ひろし
    2015年9月17日 23:47

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    水平線わずかに丸し、の句を秀句に選んでいただきまして、ありがとうございます。長崎の海を見て作りました。
    水平線が縁取られたようにくっきりしていて、秋の海らしく静かで、大変印象的でした。

  3. 佃 康水
    2015年9月19日 20:55

    御礼
    高橋信之先生 高橋正子先生
    9月17日の今日の秀句に「夕茜へ吹かれ飄々秋の蝶」の句をお選び頂きまして誠に有難うございます。畑に居る友人と話している所を茜空の方へふらふらと風に舞って行きました。アゲハ蝶でしょうか割に大きな蝶でした。

  4. 迫田和代
    2015年9月20日 13:22

    御礼
    信之先生
    正子先生
    9/19の今日の秀句に コスモス の句をお選びいただき嬉しかったです。正子先生のお優しいコメント有難うございました。しばらくの間お休みとのこと安心しました。しっかりご養生なさってくださいませ。