今日の秀句/9月7日~12日


[9月11日]
★天高し飛機滑走路を離れたり/河野啓一
滑走路を離れ飛行機が晴れた空へを飛び立つ。青く高く晴れた空へ、飛行機と共に飛んで行きたいような晴れやかな気持。(高橋正子)

[9月10日]
★雨上がり玲瓏として草ひばり/小口泰與★★★★
草ひばりはフィリリリと鳴いて、鈴を振るような声とされる。塵が洗われた雨上がりは、特に秋気が澄み、小さな草ひばりの声も「玲瓏」と感じられる。(高橋正子)

[9月9日]
駄菓子屋の軒先き深し秋澄めり/福田ひろし
軒が深く、レトロな看板も昔のままであるような駄菓子屋のたたずまい。その駄菓子屋がくっきりと印象づけられるのも、空気が澄んできたせい。「秋澄む」ころは郷愁も湧く。(高橋正子)

★瀬戸内を大きく跨ぎ秋の虹/高橋秀之
瀬戸内の海を大きく跨いで架かる虹が、大きな夢を見させてくれる。大きな虹の弧をくぐって、晴れ晴れとした世界へゆきたいような気持になる。(高橋正子)

[9月8日]
 剣山登山
★竜胆やつるぎの霧にまぎれつつ/多田有花
登山の道で竜胆に出会えたのは、実にうれしいもの。私が来るのを咲いて待っていてくれたかのように思える。高山の霧にまぎれながら咲く竜胆が美しく可憐。(高橋正子)

[9月7日]
★山峡の湖青からむ鬼やんま/小口泰與
補虫網を手にし、蜻蛉や鬼やんまを追いかけていた少年の頃を懐かしく思う。少年にとっては、父母がいて、家族があって、世の中が平和で、幸せであった。(高橋信之)


コメント

  1. 小口泰與
    2015年9月9日 10:41

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    9月7日の投句に★印のご指導をたまわり、その上、「鬼やんま」の句を秀句にお取り上げ頂き、また正子先生には「鬼やんま」の句に素晴らしい句評を頂き厚く感謝申し上げます。
    今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。

  2. 小口泰與
    2015年9月9日 10:58

    訂正
    高橋信之先生から貴重な句評を賜わりましたのに、正子先生と書いてしまいました。お許しを願います。
    改めて信之先生に感謝申し上げます。
    有難う御座いました。

  3. 福田ひろし
    2015年9月10日 19:57

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    「駄菓子屋の」の句を秀句に選んでいただきまして、ありがとうございました。久しぶりに開放された気分で郊外の道を圧いていたら、駄菓子屋を発見。柿の木に抱かれたような店先は、そこだけ秋の空気が凝縮している感じがしました。
    今後ともよろしくお願いします。

  4. 小口泰與
    2015年9月11日 9:50

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    9月10日の投句に★印のご指導をたまわり、「草ひばり」の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、その上、正子先生には素晴らしい句評を頂き、厚く感謝申し上げます。
    今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。

  5. こうのけいいち
    2015年9月12日 17:31

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    9/11の投句に★印のご指導を賜り、[天高し」の句を今日の秀句におとり下された上、正子先生の素晴らしいご句評も賜りまして誠に有難うございました。以前から伊丹空港の送迎デッキに何度か離着陸を見に行った記憶から作句致しました。飛行機は北へ向けて離陸し、左へ大きく旋回して大阪湾上を南へ向かったように記憶しております。