9月20日(1句)
★草刈られ畦を彩る彼岸花/桑本栄太郎
草は彼岸花を残して刈られたのか、刈った後に彼岸花が茎を伸ばしたのか。すっきりと草が刈られ、畦に彼岸花が咲く景色は日本の秋のすがすがしさ。(髙橋正子)
9月19日(1句)
★竹筒に挿せし尾花の抜きん出づ/小口泰與
野趣ある竹の花筒に尾花を挿すと、やはりすらりと丈高い尾花は、抜きんでて野の風を呼んでいるよう。(髙橋正子)
9月18日(1句)
★秋鯖をこんがり焼きて青き皿に/廣田洋一
秋鯖は脂がのっておいしい。こんがりと焼いて青い皿に載せた。青い皿は海の色にも思え、こんがり焼けた秋鯖が食欲を誘う。(髙橋正子)
9月17日(1句)
★秋晴や大きく開く漕艇庫/小口泰與
秋晴にボートをしまっている倉庫が大きく開かれ、さわやかな空気を取り込んでいる。早速にでもボートを海や湖に漕ぎ出す人たちがいるのだろう。秋晴の下の開放的な景色が快い。(髙橋正子)
9月16日(2句)
★北斎も描きし鮭や切り身にす/廣田洋一
北斎の「椿と鮭の切り身」画は北斎が81歳のときに画かれた肉筆画とのこと。椿との取り合わせも珍しいが、鮭の切り身の画も美味そうで洒脱。その画を思いながら、手元に現実の鮭の切り身。これも美味そう。(髙橋正子)
★健診の帰りは徒歩や爽やかに/桑本栄太郎
自分の体がすこやかであるのは、嬉しい。健診で問題がなかったのであろう。帰りの徒歩の道は爽やかに。句柄も爽やか。(髙橋正子)
9月15日(1句)
★猪罠のひとつがでんと叢に/多田有花
猪が里山やはては里に下りて来て畑を荒らす害が出ている。罠をかけて捕獲したり、銃で撃ったりと、堂々と駆除が行われている。叢に「でんと」罠が仕掛けられ、あまりに明らかで、あっけらかんとした捕獲の罠。(髙橋正子)
9月14日(1句)
★朝日受く畦一列の曼珠沙華/小口泰與
「朝日受く」ものは、なんでもきらめいているが、畦の曼珠沙華はことにきらめいている。露を帯びて畦に立つあでやかな花は、秋のひとときを強く印象づけてくれる。(髙橋正子)
9月13日(1句)
花野道ハモニカの音ゆるやかに/廣田洋一
花野の道をハーモニカを吹きながら歩く人がいる。ゆるやかなメロディーに
ハーモニカを吹く人も、聞く人も共に懐かしい思いに癒される。(髙橋正子)
9月12日(1句)
★二階より糸瓜いくつも実らせて/多田有花
二階の窓辺で糸瓜を育てる生活。日除けのために育てたのか、それが今はいくつも実を付けてぶら下がっている。夏から秋へ。いくつもの糸瓜が面白い。(髙橋正子)
9月11日
該当句無し
コメント
お礼
信之先生、正子先生
「二階より糸瓜いくつも実らせて」を
9月12日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
近所の新興住宅地の一軒で見かけた光景です。
二階のテラスから黄色い花と糸瓜の実が連なって下がっていました。
玄関先まで伸びており、面白い光景だと思いました。
御礼
高橋信之先生
正子先生
いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
9月13日の「花野道ハモニカの音ゆるやかに」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難うございます。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月14日の投句「曼珠沙華」の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、その上、正子先生には嬉しい句評を頂き有難う御座いました。
今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
御礼
高橋信之先生
正子先生
いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
9月16日の「北斎も描きし鮭や切り身にす」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難うございます。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月16日の今日の秀句に「健診の帰りは徒歩や爽やかに」の句をお選び頂き、嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
かなり前に行いました脳動脈留のカテーテル手術後、定期的に通い血圧ほか診察も受けて居ります。異常はなく帰りは散歩も兼ね徒歩で帰宅しました。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月17日の投句「秋晴」の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、その上、正子先生には嬉しい句評を頂き有難う御座いました。
今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
御礼
高橋信之先生
正子先生
いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
9月18日の「秋鯖をこんがり焼きて青き皿に」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難うございます。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
お礼
信之先生、正子先生
「猪罠のひとつがでんと叢に」を9月15日の
秀句にお選びいただきありがとうございます。
山に近いところの脇に罠が仕掛けられていました。
田や畑を荒らしに来るのは想像できます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月19日の投句「尾花」の句を添削して頂き、リズ良い句に仕上げていただき、今日の秀句にお取り上げ頂き感謝申し上げます。
有難う御座いました。
今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月20日の今日の秀句に「草刈られ畦を彩る彼岸花」の句をお選び頂き、嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
2~3日前より急に彼岸花が咲き初め、当地洛西の田園は見ごろとなりました。
畦の草は刈られて居ても、わざわざ残されたのかすっきりした畦に彼岸花が茎を伸ばし群れて咲いて居ります。