今日の秀句/12月11日~20日

12月20日(1句)
★冬凪や渚に貝を拾ひけり/廣田洋一
冬凪の渚には、風は冷たいものの明るい日差しがとどき、貝を拾いたくなる。この所作に素敵な静けさがあっていい。上品で穏やかな静けさに心休まる句。(高橋正子)
12月19日(1句)
★燦々と背ナに冬日や朝餉摂る/桑本栄太郎
朝餉の時間、ちょうど背ナに冬日が当たって、暖かい。日の当たる背ナは、暮らしてきた歳月がそのまま表れて見える。(高橋正子)
12月18日(1句)
★寒波来て入日いっそう輝けり/多田有花
寒波の厳しさが入日を磨くように、いっそう輝かせる。厳しい寒さが空気を鋭利にさせたようだ。(高橋正子) 
12月17日(1句)
★木の伐り株白し寒波来る/桑本栄太郎
大木ならば、切株も大きく白さも鮮やかだろう。切株の白の鮮烈さに、生々しささえ見える。寒波が来て、いっそう切株の白さば目立つ。(髙橋正子)
12月16日
該当句無し
12月15日(1句)
★星冴ゆる真夜の報せや叔父逝去/桑本栄太郎
星が冴える夜は、冷え込みがまし、家うちに居ながら、感覚がさえる。そんなときの身内の訃報はある意味納得し、ある意味受入がたく、思い出がふつと湧く。人の死と切り離せない星の冴える夜である(髙橋正子)
12月14日(1句)
★駅出れば星の迎へる十二月/廣田洋一
日もいよいよ短くなり、寒さがつのり、空気が澄んでくる十二月。駅を出るとたくさんの星が空にきらめき、出向かえてくれるようである。(髙橋正子)
12月13日(1句)
★間の朱き冬芽のひたすらに/小口泰與
庭の木々を見上げると、眼間には朱い冬芽がたくさん育っている。その姿は「ひたすら」とさえ思える。そう思うのは優しさ。(髙橋正子)
12月12日(1句)
★凍草や湖は紫紺を極めける/小口泰與
湖のほとりは凍草が覆っている。湖も紫紺の色を極め、静寂がやがてこころのなかに、華やかさに変わっていく、美的なセンスのある句だ。(髙橋正子)
12月11日(1句)
★落葉松の錆びのようなる積む落葉/桑本栄太郎
落葉松は金色の黄葉から錆び色の落葉へと変わっていく。錆びを落としていくように地面に深々と降り積もる。芽吹くときも、黄葉のときも、名のとおり落葉となるときも、人の一生のごとく趣ある変化を見せて来る。(髙橋正子)

コメント

  1. 小口泰與
    2021年12月15日 12:53

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12月12日の投句「凍草」の句を添削して頂き有難う御座います。12月13日の投句「冬芽」の句と二つの句をそれぞれの日の秀句にお取り上げ頂き、その上正子先生には素晴らしい句評をいただき大変嬉しく有難う御座います。今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

  2. 廣田洋一
    2021年12月15日 16:38

    御礼
    高橋信之先生
      正子先生
    いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
    12月14日の「駅出れば星の迎へる十二月」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難うございます。
    今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。

  3. 桑本栄太郎
    2021年12月15日 19:15

    御礼
    高橋信之先生。、正子先生
    12月11日の今日の秀句に「落葉松の錆びのようなる積む落葉」の句を添削の上お選び頂き、嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
    落葉松の黄葉も随分長く見えて居りましたが、現在では頻りに落葉となり地面には錆のように散り積もって居ります。

  4. 桑本栄太郎
    2021年12月16日 17:43

    御礼
    高橋信之先生・正子先生
    12月15日の今日の秀句に「星冴ゆる真夜の報せや叔父逝去」の句をお選び頂き、心情をくみ取って頂き丁寧なご句評も頂戴しまして嬉しく存じます。大変有難う御座います!!。
    家内の叔父ですが、具合が悪くなり家内は見舞いがてらに田舎に向かったのですが、夜中に亡くなったとの報せを受けました。年配になったとはいえ、急激な事に驚きショックです。

  5. 桑本栄太郎
    2021年12月18日 18:37

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12月17日の今日の秀句に「大木の伐り株白し寒波来る」の句をお選び頂き、嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
    いつも散策ウオーキングのコースの途中にあります、槐(えんじゅ)の一抱えもある大木が根元より伐られ、真っ白な伐り株が晒されていました。痛々しさととても寒そうな光景でした。

  6. 多田有花
    2021年12月20日 15:52

    お礼
    信之先生、正子先生
    「寒波来て入日いっそう輝けり」を
    12月18日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
    16日の午後から17日にかけては気温がぐっと下がりました。
    激しい風の音の中、夕陽の赤さが目にしみるようでした。

  7. 廣田 洋一
    2021年12月24日 7:40

    自由な投句箱
    高橋信之先生
      正子先生
    いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
    12月20日の「冬凪や渚に貝を拾ひけり」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難うございます。
    今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。