●デイリー句会投句箱/7月21日~31日●

※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。


コメント

  1. 小口泰與
    2014年7月26日 9:18

    デイリー句会投句
    ★嬬恋のきゃべつ畑や風と雲
    ★風死すや寝に着く前の般若湯
    ★雨後の朝日矢を受けたる茄子かな

  2. 迫田和代
    2014年7月26日 9:23

    デイリー句会投句
    ★緑燃え木陰の多い夏館
    ★空に香があると思える虹が咲く
    ★青田道山陰に向きまっすぐに

  3. 祝恵子
    2014年7月26日 9:39

    デイリー句会投句
    ★鴨はもう植田の高さに隠れおり
    ★墓地の草抜き散策の足のばす
    ★夏休み竹刀の音と掛け声と

  4. 桑本栄太郎
    2014年7月26日 18:42

    デイリー句会投句
    ★黒瓦屋根が好みよ百日紅
    ★飛ぶものと鳴くもの黙し炎暑来る
    ★八方に討死したる昼寝かな

  5. 河野啓一
    2014年7月27日 9:42

    デイリー句会投句
    ★蝉の声猛暑を短き一生に
    ★人の世もかくて在りなむ蝉すだく
    ★野牡丹の紫の艶愛しかり

  6. 小口泰與
    2014年7月27日 10:00

    デイリー句会投句
    ★夏枯れやかりつと噛みし花林糖
    ★ゆうがおや畦に鍬おく老夫婦
    ★犬ずれの吾にからみし西日かな

  7. 桑本栄太郎
    2014年7月27日 18:56

    デイリー句会投句
    ★さるすべり白という風誘いけり
    ★炎暑来る音みな黙す午後の二時
    ★風通る一間に集う午睡かな

  8. 多田有花
    2014年7月27日 19:18

    デイリー句会投句
    雲生まれ初めにし盛夏の山の上
    暑き日の風よく通る部屋に座し
    アイスショー終わり熱帯夜の中へ

  9. 高橋秀之
    2014年7月27日 21:04

    デイリー句会投句
    ★一面の青田を真っ直ぐ列車行く
    ★日の盛り旧型汽動車が唸る音
    ★百選の小さな駅舎に扇風機

  10. 祝恵子
    2014年7月28日 9:07

    デイリー句会投句
    ★八百八橋の一つを渡り夏歩き
    ★空蝉の転がりおりぬビルの街
    ★樹にもたれ絵描く数人夏帽子

  11. 小口泰與
    2014年7月28日 9:21

    デイリー句会投句
    ★雲の峰水面に暮の色さだか
    ★あじさいや川に沿いたる吾妻線
    ★山小屋や俄かに黒雲あらわれし

  12. 古田敬二
    2014年7月28日 9:30

    Unknown
    ★チェロケース黒光りして行く炎天
    ★風吹けば光りて現る青胡桃
    ★涼風の芦原まあるく撫でて来る

  13. 河野啓一
    2014年7月28日 11:58

    デイリー句会投句
    ★レース越し道行く人の見え隠れ
    ★ひとしきりうるさき蝉のしづまりて
    ★鱧つつき川を見下ろす天神祭

  14. 桑本栄太郎
    2014年7月28日 16:26

    デイリー句会投句
    <高瀬川>
    ★せせらぎの木陰に流れ白木槿
    <祇園界隈>
    ★紅壁の花見小路や朝驟雨
    ★驟雨去り日差し明るき京町家

  15. 高橋秀之
    2014年7月28日 23:37

    デイリー句会投句
    ★列車降り出歩く街に夏の雨
    ★町おこしラリーの店で梅酒飲む
    ★夏の虹海岸線に大きな弧

  16. 古田敬二
    2014年7月29日 0:24

    デイリー句会投句
    ★梅を干す四日目塩の光り出ず
    ★赤き口見せて烏の暑に喘ぐ
    ★夕風にひそかな秋の気配せり

  17. 小口泰與
    2014年7月29日 8:46

    デイリー句会投句
    ★近づくと我へわれへと目高かな
    ★あけぼのや花粉にまみる黄亀虫
    ★独りなら朝は珈琲秋近し

  18. 桑本栄太郎
    2014年7月29日 17:52

    デイリー句会投句
    ★黒雲の驟雨来るらし風立ちぬ
    ★さるすべり揺れ特急電車の通過駅
    ★真夜に起き窓を閉め居る涼夜かな

  19. 桑本栄太郎
    2014年7月29日 18:01

    好きな句
    ★近づくと我へわれへと目高かな/小口泰輿
    水槽に飼っている熱帯魚、金魚、目高などでも毎日愛情を持って世話を行い、餌もあげれば愛情が通じますね!!。近づくだけで寄って来る、自然界の小さな生き物への愛情がとても良い、好きな句です。

  20. 小口泰與
    2014年7月30日 8:37

    御礼
    桑本栄太郎様
    「目高」の句を好きな句にお取り上げいただき、その上、素敵なコメントをたまわり有難う御座いました。
    毎朝、楽しみにえさを与えています。

  21. 小口泰與
    2014年7月30日 8:40

    デイリー句会投句
    ★まんまるなしずくにうつるダリアかな
    ★緋のダリアほろと落ちたる雨雫
    ★天牛や茎のしずくのほろと落つ

  22. 河野啓一
    2014年7月30日 10:31

    デイリー句会投句
    ★きゅうり漬カリリと噛んで朝の膳
    ★異国より来れる芙蓉オクラ咲く
    淡路島西海岸にて
    ★夕凪や人麻呂の歌碑ひとり立ち

  23. 多田有花
    2014年7月30日 10:56

    デイリー句会投句
    虫取り網手に少年の夏休み
    頂に揚羽蝶の翅残る
    まだ熱き陽のぬくもりの瓜もらう

  24. 多田有花
    2014年7月30日 11:01

    好きな句
    ★独りなら朝は珈琲秋近し/小口泰與
    先週末は猛暑でした。
    昨日はそれがやわらいで、風が涼しく感じられました。
    ここ何年も「秋近し」というのを感じたことが無い晩夏の猛暑続きでしたが、昨日は久しぶりにそういう感覚を持ちました。
    ほっとして、ひとり朝の珈琲を楽しんでおられるのが伝わってきます。

  25. 桑本栄太郎
    2014年7月30日 18:44

    デイリー句会投句
    ★ふと見上ぐ窓の青さや晩夏光
    ★部活子の校舎に音色や夏深し
    ★すさまじく蚊を打つ吾を恥にけり

  26. 桑本栄太郎
    2014年7月30日 18:49

    好きな句
    ★まだ熱き陽のぬくもりの瓜もらう/多田有花
    一瞬にして子供の頃よく食べたまくわ瓜を想いました。
    自家菜園で育て、採りたてを直接頂いた瓜はそれはとてもお美味しかったでしょう。

  27. 小西 宏
    2014年7月30日 20:32

    好きな句
    ☆まだ熱き陽のぬくもりの瓜もらう /多田有花☆
    メロンもまだ畑にあるときは豊かな夏の陽のぬくもりを抱いているのでしょうね。その採れたての網干メロンが届けられた、豊かな夏陽のエネルギーと甘さ、芳香が伝わってきます。

  28. 小西 宏
    2014年7月30日 20:34

    デイリー句会投句
    ★群青の海遥かなる夏の雲
    ★日焼けして目玉ばかりや浮き輪の子
    ★青草に大の字に寝て星いくた

  29. 高橋秀之
    2014年7月30日 23:46

    デイリー句会投句
    ★夏の空昇る朝日は眩しくて
    ★拍子打つ神田明神夏の朝
    ★男坂の階段登り汗拭う

  30. 古田敬二
    2014年7月31日 9:15

    デイリー句会投句
    ★忘れ鍬越えて南瓜の蔓伸びる
    ★炎天や我が影のほか影は無し
    ★地下鉄という涼しき箱に入り座す

  31. 小口泰與
    2014年7月31日 15:26

    御礼
    多田有花様
    「秋近し」の句を好きな句にお取り上げいただき、素晴らしいコメントをたまわり有難う御座いました。

  32. 小口泰與
    2014年7月31日 15:29

    デイリー句会投句
    ★ダリア咲く頭花かがやく雨しづく
    ★手に乗せし桃や小犬の駆け寄りて
    ★青芝を手ずから刈って大の字に

  33. 桑本栄太郎
    2014年7月31日 17:16

    デイリー句会投句
    ★雲流れ青空蒼き晩夏かな
    ★落ち蝉の白き腹見せあおのけに
    ★寝ていても部活の声と蝉しぐれ

  34. 桑本栄太郎
    2014年7月31日 17:28

    好きな句
    ★炎天や我が影のほか影は無し/古田敬二
    炎天下の畑の農作業でしょうか?日差しを遮るものが全く無く、照り返しも激しい情景が想われます。
    立木一本でもあれば、と思う程の身の置き所のない暑さ
    がとても良く伝わります。ご無理はくれぐれも、されませんよう!!。                 

  35. 小西 宏
    2014年7月31日 20:40

    好きな句
    ☆忘れ鍬越えて南瓜の蔓伸びる /古田敬二☆
    大らかに園芸をされるお姿も目に浮かびますし、カボチャの蔓の逞しさも伝わってきます。

  36. 小西 宏
    2014年7月31日 20:42

    デイリー句会投句
    ★ヒマワリに顔見つめらる知らぬ道
    ★波音に耳を澄ませば夏の星
    ★窓開けて寝れば澄む夜の風涼し