●デイリー句会投句箱/1月22日~31日● 2015年1月31日 07:48 | Weblog ※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。 ※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。 ◆俳句日記/高橋正子◆は、下記のアドレスです。 http://blog.goo.ne.jp/kakan02 X Facebook はてブ LINE コメント 古田敬二 2015年1月22日 9:32 デイリー句会投句 ☆寒の雲なき空の下に立つ ☆雪吊りの縄一本も緩まずに ☆天辺を揃えて剪定寒梅林 返信する 小口泰與 2015年1月22日 10:01 デイリー句会投句 ★隼や利根の瀬頭波おどる ★冬雲の尾の上(え)の木々を離れけり ★おやみなき雨や河原のラガーマン 返信する 桑本栄太郎 2015年1月22日 18:38 デイリー句会投句 ★風花や天女の吐息かと思う ★冬麗のバス降り来たる老人会 ★大寒と云えど小枝のみどり初む 返信する 小口泰與 2015年1月23日 9:13 デイリー句会投句 ★冬霧の消ゆる所や隠れ沼 ★着ぶくれてかつて女(おみな)の起ち居かな ★山裾のちょこっと見える冬赤城 返信する 桑本栄太郎 2015年1月23日 18:08 デイリー句会投句 ★椿葉の光りかがやき冬日燦 ★泰然と剪られ並木の枯銀杏 ★冬日さす雲と日射しの交々に 返信する 福田ひろし 2015年1月23日 20:49 デイリー句会投句 捨てきれぬ冬シャツのまた洗われし 雪降りて昭和思わす赤き頰 古きほど着心地の増す冬シャツや 返信する 川名ますみ 2015年1月23日 20:57 デイリー句会投句 寒晴の雲を讃えつ通院路 冬びより角に黄色の三輪車 冬夕焼廊下の壁のつと染まり 返信する 古田敬二 2015年1月23日 22:37 デイリー句会投句 ☆蕾と言う命の準備寒林に ☆ひなたぼこうつらうつらと句が浮かぶ ☆大寒や尾根に出るとき風強し 返信する 桑本栄太郎 2015年1月23日 23:50 好きな句 ★寒晴の雲を讃えつ通院路/川名ますみ 通院の道の途中に眺めた寒晴れの空に、それでも雲 があり、刻々と変化している・・・。通院と云う、ともすれば暗くなりがちな気持ちの所を、明るく讃歌とされている心情が素敵です。 返信する 迫田和代 2015年1月24日 9:32 デイリー句会投句 ★朝早く歩いて来る人の白い息 ★陽の光邪魔になりそう雪だるま ★窓の外ちらちら雪の庭の花 返信する 小口泰與 2015年1月24日 9:38 デイリー句会投句 ★寒鰤や折から合格通知来る ★小女子も駆ける夕日やみかん山 ★赤城山(あかぎ)晴荒れる浅間山(あさま)や空っ風 返信する 古田敬二 2015年1月24日 10:32 デイリー句会投句 ☆菜花入れる夕餉の鍋に色豊か ☆校庭の歓声寒林抜けて来る ☆寒梅の蕾にぎやか青空へ 返信する 多田有花 2015年1月24日 14:04 デイリー句会投句 少年の声はつらつと寒の朝 よく晴れて春遠からじと思いけり 寒林の枝の彼方に飛行機飛ぶ 返信する 祝恵子 2015年1月24日 16:11 デイリー句会投句 ★下車すれば古都の歩きの寒の街 ★朱の塗りの柱に破魔矢藁の亀 ★水仙の吹かれしままに咲いており 返信する 内山富佐子 2015年1月24日 18:26 デイリー句会投句 雪晴れ間ふんわり浮かぶ白き雲 托鉢の僧の読経や冬夕焼け 雪消えし街を大股で闊歩す 返信する 桑本栄太郎 2015年1月24日 19:04 デイリー句会投句 ★音も無く真夜の目覚めや寒の雨 ★ぷつくりと飯に黄身乗せ寒卵 ★煙り立つ峰の間(あわい)や春隣 返信する 川名ますみ 2015年1月24日 23:20 お礼 栄太郎さま、「寒晴の雲を讃えつ通院路」の句をお好きな句にお選び下さり、お優しいコメントを頂戴しまして、ありがとうございます。 陽がかげり、寒い日の続く中、昨日の通院は、思いがけず寒晴に恵まれました。澄み透る空に流れる雲は、車中の私どもを惹きつけ、「美しいね」とつぶやくばかりの時間となりました。ご共感頂き、幸せです。 返信する 小口泰與 2015年1月25日 9:51 デイリー句会投句 ★北風や明らかなりし榛名山 ★冬木の芽ふぶく赤城の裾野かな ★寒鯉のあぎとう中や夢うつつ 返信する 河野啓一 2015年1月25日 14:28 デイリー句会投句 ★池の端の石も凍てつく寒の朝 ★庭隅に春待つ心草揺れて ★烏鷺競う碁石音(いしおと)響く春近し 返信する 桑本栄太郎 2015年1月25日 19:45 デイリー句会投句 ★冬萌や土手の南面青々と ★菜の花の早やも一列黄明かりに ★冬日さす支柱に低き豆の蔓 返信する 小西 宏 2015年1月25日 19:58 デイリー句会投句 ★雲垂れて手袋の手のなお痛し ★冬薔薇の乾いた庭にひとり立つ ★風寒く群れる鴉に餌を撒く 返信する 高橋秀之 2015年1月25日 21:42 デイリー句会投句 ★北風に向かって走る女子マラソン ★日が昇り窓を開ければ冬の風 ★冬の日がベランダの布団に降り注ぐ 返信する 小口泰與 2015年1月26日 9:47 デイリー句会投句 ★水柱立てて翔ちけり大白鳥 ★着水の一花へ夕日大白鳥 ★白鳥の声高だかと夕まぐれ 返信する 内山富佐子 2015年1月26日 10:37 デイリー句会投句 賽の神書初めの文字空高く 黒焦げの餅の美味しさどんど焼き 目を押さへ火守りする子らどんど焼き 返信する 桑本栄太郎 2015年1月26日 18:34 デイリー句会投句 ★採り跡の千々の乱れや冬菜畑 ★着ぶくれて居眠りふける家路かな ★信号に集う尾灯や寒夕焼け 返信する 河野啓一 2015年1月27日 9:29 デイリー句会投句 ★寒晴れて朝の地平の茜色 ★古池に寒の水少し足してやり ★ラケットの球音軽き寒稽古 返信する 小口泰與 2015年1月27日 9:57 デイリー句会投句 ★水仙の影揺れにけり夕まぐれ ★寒雁や単線の貨車過ぎ行ける ★寒梅やじんじん響く靴の指 返信する 多田有花 2015年1月27日 14:14 デイリー句会投句 寒霞はるかに望む須磨明石 蝋梅や明石海峡はるばると 寒港にポートタワーを探しけり 返信する 桑本栄太郎 2015年1月27日 17:26 デイリー句会投句 ★交叉せし飛行機雲や霜の朝 ★水仙の車窓の土手につづきけり ★あおぞらの冬田の畝に水光る 返信する 福田ひろし 2015年1月27日 21:14 デイリー句会投句 亡き人の風を集めて春近し 恋猫やあたりを乳白色にする 面影を呼び起こしたり猫の恋 返信する 小口泰與 2015年1月28日 9:01 デイリー句会投句 ★早梅や日の昇りたる風の中 ★茜さす白き浅間山(あさま)や寒紅梅 ★ひらひらと光奏でる冬の利根川(とね) 返信する 河野啓一 2015年1月28日 11:07 デイリー句会投句 ★ぬり絵塗る人の笑顔や春近し ★枯木立聳えて高く青い空 ★胡蝶蘭友を思うや昼下がり 返信する 桑本栄太郎 2015年1月28日 17:36 デイリー句会投句 ★寒晴れや始業チャイムの伸びやかに ★釣り人の湾処(わんど)に黙の枯野かな ★松籟の冴ゆるばかりや建仁寺 返信する 桑本栄太郎 2015年1月28日 19:08 好きな句 ★ぬり絵塗る人の笑顔や春近し/河野啓一 当節流行の大人のぬり絵のようですね?明るい窓から 射す日射しを浴びなが、お互いの出来映えを褒めつつ 語り合う春近しの楽しいひと時ですね!! 返信する 小西 宏 2015年1月28日 19:48 デイリー句会投句 ★風荒び寒き日なりき鴉除け ★鼻風邪に部屋で籠球(ろうきゅう)練習す ★骨怠く金柑の皮噛んで寝る 返信する 古田敬二 2015年1月28日 22:48 Unknown ☆寒鴉薄暮の森にシルエット ☆幹揺らし鳥零し去る実万両 ☆葉ボタンに夜来の雨や渦光る 返信する 小口泰與 2015年1月29日 9:06 デイリー句会投句 ★裾野までふぶく赤城や寒鴉 ★茜さす雪の浅間山(あさま)の明けにける ★覚めたるや土曜の宿の虎落笛 返信する 福田ひろし 2015年1月29日 11:21 デイリー句会投句 冬枯れの野に一軒の農家あり 路地裏に野性味満つる猫の恋 冬薔薇や今朝も家族を送り出す 返信する 桑本栄太郎 2015年1月29日 18:02 デイリー句会投句 ★息白く登校児童の列つづく ★あおぞらを見上げ空見や風花す ★高階の真夜のおらびや虎落笛 返信する 小口泰與 2015年1月30日 10:04 デイリー句会投句 ★朝月夜目路に入りたる雪赤城山(あかぎ) ★朝戸出の我を襲いし北颪 ★手をかざす火鉢の女将紺のれん 返信する 桑本栄太郎 2015年1月30日 17:52 デイリー句会投句 ★延々と貨車通り過ぐ枯野かな ★あおぞらの宙のたよりや風花す ★雨上がり風の荒ぶる寒暮かな 返信する 多田有花 2015年1月30日 20:30 デイリー句会投句 海見える斜面にほころび寒紅梅 春近き島の浮かびし播磨灘 パリパリとうまきは大根一夜漬け 返信する 小西 宏 2015年1月31日 9:10 デイリー句会投句 ★北風に揺れる小さな水溜り ★空の鳥仰いで一人炬燵にいる ★冬薔薇の棘照り映える隣り垣 返信する 小口泰與 2015年1月31日 9:56 デイリー句会投句 ★岸洗う波のささらや春隣 ★鮮やかな雪の浅間山(あさま)の朝かな ★朝夕の浅間山(あさま)よろしき冠雪 返信する 桑本栄太郎 2015年1月31日 17:57 デイリー句会投句 ★高層の谷に乱舞や雪しまき ★明暗の障子明かりのひと日かな ★みずいろの一月果つや空の色 返信する 河野啓一 2015年1月31日 20:31 デイリー句会投句 ★春隣ブロッコリーの青い森 ★二羽三羽ふくら雀の庭先に ★入念に寒肥は柿の根元へと 返信する 河野啓一 2015年1月31日 20:37 好きな句 ★春近き島の浮かびし播磨灘/多田有花 一読、赤穂岬から見た家島諸島あたりの遠景が目に浮かびました。春も近い播磨灘の広々とした光景が見事です。 返信する 上島祥子 2015年1月31日 22:57 投句 千両の食べ尽くされて禽されり 板を踏む音繰り返し寒稽古 師の声の一際高く寒稽古 返信する
コメント
デイリー句会投句
☆寒の雲なき空の下に立つ
☆雪吊りの縄一本も緩まずに
☆天辺を揃えて剪定寒梅林
デイリー句会投句
★隼や利根の瀬頭波おどる
★冬雲の尾の上(え)の木々を離れけり
★おやみなき雨や河原のラガーマン
デイリー句会投句
★風花や天女の吐息かと思う
★冬麗のバス降り来たる老人会
★大寒と云えど小枝のみどり初む
デイリー句会投句
★冬霧の消ゆる所や隠れ沼
★着ぶくれてかつて女(おみな)の起ち居かな
★山裾のちょこっと見える冬赤城
デイリー句会投句
★椿葉の光りかがやき冬日燦
★泰然と剪られ並木の枯銀杏
★冬日さす雲と日射しの交々に
デイリー句会投句
捨てきれぬ冬シャツのまた洗われし
雪降りて昭和思わす赤き頰
古きほど着心地の増す冬シャツや
デイリー句会投句
寒晴の雲を讃えつ通院路
冬びより角に黄色の三輪車
冬夕焼廊下の壁のつと染まり
デイリー句会投句
☆蕾と言う命の準備寒林に
☆ひなたぼこうつらうつらと句が浮かぶ
☆大寒や尾根に出るとき風強し
好きな句
★寒晴の雲を讃えつ通院路/川名ますみ
通院の道の途中に眺めた寒晴れの空に、それでも雲
があり、刻々と変化している・・・。通院と云う、ともすれば暗くなりがちな気持ちの所を、明るく讃歌とされている心情が素敵です。
デイリー句会投句
★朝早く歩いて来る人の白い息
★陽の光邪魔になりそう雪だるま
★窓の外ちらちら雪の庭の花
デイリー句会投句
★寒鰤や折から合格通知来る
★小女子も駆ける夕日やみかん山
★赤城山(あかぎ)晴荒れる浅間山(あさま)や空っ風
デイリー句会投句
☆菜花入れる夕餉の鍋に色豊か
☆校庭の歓声寒林抜けて来る
☆寒梅の蕾にぎやか青空へ
デイリー句会投句
少年の声はつらつと寒の朝
よく晴れて春遠からじと思いけり
寒林の枝の彼方に飛行機飛ぶ
デイリー句会投句
★下車すれば古都の歩きの寒の街
★朱の塗りの柱に破魔矢藁の亀
★水仙の吹かれしままに咲いており
デイリー句会投句
雪晴れ間ふんわり浮かぶ白き雲
托鉢の僧の読経や冬夕焼け
雪消えし街を大股で闊歩す
デイリー句会投句
★音も無く真夜の目覚めや寒の雨
★ぷつくりと飯に黄身乗せ寒卵
★煙り立つ峰の間(あわい)や春隣
お礼
栄太郎さま、「寒晴の雲を讃えつ通院路」の句をお好きな句にお選び下さり、お優しいコメントを頂戴しまして、ありがとうございます。
陽がかげり、寒い日の続く中、昨日の通院は、思いがけず寒晴に恵まれました。澄み透る空に流れる雲は、車中の私どもを惹きつけ、「美しいね」とつぶやくばかりの時間となりました。ご共感頂き、幸せです。
デイリー句会投句
★北風や明らかなりし榛名山
★冬木の芽ふぶく赤城の裾野かな
★寒鯉のあぎとう中や夢うつつ
デイリー句会投句
★池の端の石も凍てつく寒の朝
★庭隅に春待つ心草揺れて
★烏鷺競う碁石音(いしおと)響く春近し
デイリー句会投句
★冬萌や土手の南面青々と
★菜の花の早やも一列黄明かりに
★冬日さす支柱に低き豆の蔓
デイリー句会投句
★雲垂れて手袋の手のなお痛し
★冬薔薇の乾いた庭にひとり立つ
★風寒く群れる鴉に餌を撒く
デイリー句会投句
★北風に向かって走る女子マラソン
★日が昇り窓を開ければ冬の風
★冬の日がベランダの布団に降り注ぐ
デイリー句会投句
★水柱立てて翔ちけり大白鳥
★着水の一花へ夕日大白鳥
★白鳥の声高だかと夕まぐれ
デイリー句会投句
賽の神書初めの文字空高く
黒焦げの餅の美味しさどんど焼き
目を押さへ火守りする子らどんど焼き
デイリー句会投句
★採り跡の千々の乱れや冬菜畑
★着ぶくれて居眠りふける家路かな
★信号に集う尾灯や寒夕焼け
デイリー句会投句
★寒晴れて朝の地平の茜色
★古池に寒の水少し足してやり
★ラケットの球音軽き寒稽古
デイリー句会投句
★水仙の影揺れにけり夕まぐれ
★寒雁や単線の貨車過ぎ行ける
★寒梅やじんじん響く靴の指
デイリー句会投句
寒霞はるかに望む須磨明石
蝋梅や明石海峡はるばると
寒港にポートタワーを探しけり
デイリー句会投句
★交叉せし飛行機雲や霜の朝
★水仙の車窓の土手につづきけり
★あおぞらの冬田の畝に水光る
デイリー句会投句
亡き人の風を集めて春近し
恋猫やあたりを乳白色にする
面影を呼び起こしたり猫の恋
デイリー句会投句
★早梅や日の昇りたる風の中
★茜さす白き浅間山(あさま)や寒紅梅
★ひらひらと光奏でる冬の利根川(とね)
デイリー句会投句
★ぬり絵塗る人の笑顔や春近し
★枯木立聳えて高く青い空
★胡蝶蘭友を思うや昼下がり
デイリー句会投句
★寒晴れや始業チャイムの伸びやかに
★釣り人の湾処(わんど)に黙の枯野かな
★松籟の冴ゆるばかりや建仁寺
好きな句
★ぬり絵塗る人の笑顔や春近し/河野啓一
当節流行の大人のぬり絵のようですね?明るい窓から
射す日射しを浴びなが、お互いの出来映えを褒めつつ
語り合う春近しの楽しいひと時ですね!!
デイリー句会投句
★風荒び寒き日なりき鴉除け
★鼻風邪に部屋で籠球(ろうきゅう)練習す
★骨怠く金柑の皮噛んで寝る
Unknown
☆寒鴉薄暮の森にシルエット
☆幹揺らし鳥零し去る実万両
☆葉ボタンに夜来の雨や渦光る
デイリー句会投句
★裾野までふぶく赤城や寒鴉
★茜さす雪の浅間山(あさま)の明けにける
★覚めたるや土曜の宿の虎落笛
デイリー句会投句
冬枯れの野に一軒の農家あり
路地裏に野性味満つる猫の恋
冬薔薇や今朝も家族を送り出す
デイリー句会投句
★息白く登校児童の列つづく
★あおぞらを見上げ空見や風花す
★高階の真夜のおらびや虎落笛
デイリー句会投句
★朝月夜目路に入りたる雪赤城山(あかぎ)
★朝戸出の我を襲いし北颪
★手をかざす火鉢の女将紺のれん
デイリー句会投句
★延々と貨車通り過ぐ枯野かな
★あおぞらの宙のたよりや風花す
★雨上がり風の荒ぶる寒暮かな
デイリー句会投句
海見える斜面にほころび寒紅梅
春近き島の浮かびし播磨灘
パリパリとうまきは大根一夜漬け
デイリー句会投句
★北風に揺れる小さな水溜り
★空の鳥仰いで一人炬燵にいる
★冬薔薇の棘照り映える隣り垣
デイリー句会投句
★岸洗う波のささらや春隣
★鮮やかな雪の浅間山(あさま)の朝かな
★朝夕の浅間山(あさま)よろしき冠雪
デイリー句会投句
★高層の谷に乱舞や雪しまき
★明暗の障子明かりのひと日かな
★みずいろの一月果つや空の色
デイリー句会投句
★春隣ブロッコリーの青い森
★二羽三羽ふくら雀の庭先に
★入念に寒肥は柿の根元へと
好きな句
★春近き島の浮かびし播磨灘/多田有花
一読、赤穂岬から見た家島諸島あたりの遠景が目に浮かびました。春も近い播磨灘の広々とした光景が見事です。
投句
千両の食べ尽くされて禽されり
板を踏む音繰り返し寒稽古
師の声の一際高く寒稽古