花冠会員のみな様へ
このたび、土橋みよ(どばし みよ)さんが花冠に入会されましたので、
ご紹介します。
土橋みよさんは栃木県在住で、12月月例ネット句会に初めて参加されました。月例ネット句会や、自由な投句箱にも参加されると思います。よろしくお願いします。歓迎のあいさつと以下の句にコメント頂ければ幸いです。
●土橋みよ
初めて投句します。
揺する影 紐の先には 白き肌
干し柿や 旅路の果てに 故郷(くに)想う
叱られて ゆうにさみしく なばな摘む
12月月例ネット句会より
20.干し柿や旅路の果てに故郷(くに)想う/土橋みよ
干し柿が冬日に照り、風に乾いて軒先に揺らいでいる光景は郷愁を誘いますね。旅路の果てに想う故郷の景色がいつまでも変わらぬものであるよう祈りたいですね。 (柳原美知子)
コメント
Unknown
土橋みよさま
花冠ご入会を歓迎いたします。
大阪府在住の高橋秀之と申します。
仲間が増えたこと、とても嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いします。
叱られて ゆうにさみしく なばな摘む
何かをしでかして親から叱られた後の子どもなのでしょうか。
ひとりで寂しくなばなを摘む光景にやるせない思いと、反省の様子を垣間見ました。
土橋さま歓迎
すいません。上記は私のコメントです。
歓迎のあいさつなのに失礼して申し訳ございませんでした。
ご挨拶
この度、入会させて頂きました土橋と申します。7年前に北海道から栃木県に引っ越して参りました。栃木県は、85年間住んで参りました北海道とは、空の色も周りの植物も市場に並ぶ魚介類もすべてが違っていて驚くばかりです。子どもに勧められて読んだ『手袋の色』に感動したのをきっかけに花冠の句会を知りました。句会や自由な投句箱に投句されている俳句から元気を頂いております。この年齢にも関わらず、俳句の初心者ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
高橋様 コメントありがとうございます。小学校に上がる前の苦い思い出です。
Unknown
土橋みよ様の御入会を歓迎いたします。
愛媛県松山市に隣接する東温市在住の柳原美知子と申します。西日本最高峰の石鎚山を朝夕仰いで暮らしています。
句友の皆様のお住まいの地域の多様なお暮らしに触れられるのも句会の楽しみのひとつです。
共に句会を楽しみましょう。
よろしくお願い致します。
歓迎
土橋みよさま、花冠へようこそ。
川名ますみと申します。横浜に生まれ、川崎で暮らしております。難病で入院中に俳句と出逢い、花冠で学び始めました。
みよさまは、句美子さまの『手袋の色』がきっかけとのこと。すばらしいご縁ですね。
これから俳句の勉強をご一緒できますのを楽しみにしております。よろしくお願いいたします。
叱られて ゆうにさみしく なばな摘む
親に叱られた子どもでしょうか。暮れかかっても家に帰りたくなくて、ひとりで菜の花を摘んでいます。子どものさみしい気持ちに、菜の花の明るさが寄り添います。
はじめまして
>柳原美知子 さんへ
>土橋みよ様の御入会を歓迎いたします。… への返信
柳原様 ありがとうございます。ここ足利には、近くに高峰はありませんが、天照大神の衣を織った天御鉾命と天八千々姫命が祀られている織姫神社、足利氏一門の氏寺であった鑁阿寺、史跡足利学校、少し足を伸ばせば、雨月物語で有名な青頭巾の大中寺など句が連想できそうな場所がたくさんあります。皆様の俳句を勉強しながら、投句していきたいと思っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
はじめまして
>川名ますみ さんへ
>歓迎… への返信
川名様 コメントをいただきありがとうございます。この年齢ですが、生まれて初めて自分の自由な時間が作れるようになり、子どもの頃親しんでいた俳句を始めたいと思いました。初心者ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
歓迎
入会おめでとうございます。
ご挨拶が遅れて失礼しました。
愛知県一宮市在住の上島祥子です。
細々と活動しております。
宜しくお願いします。
はじめまして
>上島祥子 さんへ
>歓迎… への返信
上島様
有難うございます
私は、栃木県に来て7回目の冬を迎えています。北海道と違って凍った雪道を歩くこともなく雪下ろしの必要もない穏やかな冬の日を過ごすことができています。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご入会おめでとう御座います。
土橋みよさん
花冠ご入会おめでとう御座います!!。
京都市在住の桑本栄太郎と申します。
ご一緒に俳句を楽しみましょう。
☆干し柿や旅路の果てに故郷(くに)想う
何処か旅行先において、干し柿がすだれのように干されている光景をご覧になったようですね?一瞬にして故郷を想い出され、望郷の念が募る心情が良く想われます。
☆揺する影 紐の先には 白き肌
大変僭越ながら、この御句には「季語」がありません。暫くは有季定形(季語があり、五・七・五)で作られた方が良いと想います。季語辞典を用意のうえ、確認しながら投稿するようにしましょう。
尚、用意の無い場合はパソコン検索でも載って居ります。
お礼
>桑本栄太郎 さんへ
>ご入会おめでとう御座います。… への返信
はじめまして。ご指導有難うございます。
基本に忠実に取り組んで参りたいと存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。