6月2日(木) 2011年6月2日 10:06 | Weblog ★夜空あり虚々実々の心太 正子 半透明な心太が夜空のように色濃い黒蜜の中に浮かんでいるイメージを虚々実々と詠まれたものと思いました。同時に、透明感のある一つの心象風景でもあろうかと思われます。(河野啓一) ○今日の俳句 万緑やわが人生はかく愉し/河野啓一 一読、肩の力が抜けて、とても愉快になる。万緑を吹く風、万緑の光、万緑の色などを愉しと思う心軽い心境をすでにもっておられるからできた句。(高橋正子) ◇生活する花たち「アジサイ・八重ドクダミ・アサギリソウ」(横浜日吉本町) X Facebook はてブ LINE コメント 河野啓一 2011年5月27日 20:26 御礼 正子先生 「万緑やわが人生はかく愉し」を今日の俳句におとり上げ頂き、素晴らしい、過分のコメントを頂戴しまして厚く御礼申し上げます。今が一番良い季節、何処もさまざまな緑に満ちており、表現はオーバーかもしれませんが、眺めていると自然と晴れやかな気分になってまいります。 返信する 河野啓一 2011年5月27日 20:49 コメント ★夜空あり虚々実々の心太 正子 半透明な心太が夜空のように色濃い黒蜜の中に浮かんでいるイメージを虚々実々と詠まれたものと思いました。同時に、透明感のある一つの心象風景でもあろうかと思われます。 返信する
コメント
御礼
正子先生
「万緑やわが人生はかく愉し」を今日の俳句におとり上げ頂き、素晴らしい、過分のコメントを頂戴しまして厚く御礼申し上げます。今が一番良い季節、何処もさまざまな緑に満ちており、表現はオーバーかもしれませんが、眺めていると自然と晴れやかな気分になってまいります。
コメント
★夜空あり虚々実々の心太 正子
半透明な心太が夜空のように色濃い黒蜜の中に浮かんでいるイメージを虚々実々と詠まれたものと思いました。同時に、透明感のある一つの心象風景でもあろうかと思われます。