葉桜の蔭は家居のごと安し 正子
○今日の俳句
ゆさゆさと百の牡丹も風のまま/黒谷光子
風が来て、百ほどの牡丹の花を揺らす。大きく富貴な花が、花の重みをもって揺れると「ゆさゆさ」となる。「ゆさゆさ」「風のまま」は、牡丹をより自然に捉えている。(高橋正子)
●昨日のアクセスランキング入り
2010.05.05(水):8656 位(1405359ブログ中)、583(閲覧数)、158(訪問者数)
葉桜の蔭は家居のごと安し 正子
○今日の俳句
ゆさゆさと百の牡丹も風のまま/黒谷光子
風が来て、百ほどの牡丹の花を揺らす。大きく富貴な花が、花の重みをもって揺れると「ゆさゆさ」となる。「ゆさゆさ」「風のまま」は、牡丹をより自然に捉えている。(高橋正子)
●昨日のアクセスランキング入り
2010.05.05(水):8656 位(1405359ブログ中)、583(閲覧数)、158(訪問者数)
コメント
お礼
正子先生、俳句日記「今日の俳句」5月6日に私の「牡丹」の句を掲載いただき、素晴らしいコメントもお添えいただきまして有難うございました。今年の花期は終わりましたが濃紅色が毎年100前後、今は薄紅色と白が20ほど咲いています。