12月9日(木)

曇のち晴れ
●印刷所に印刷代金についてメールで問い合わせる。昨日のシュミレーションはまちがっていない自信があった。ところが、一つ勘違いをしていた。A5なのに、B5で試算していると印刷所から指摘を受けた。6か月前のことを勘違いするとは。
●ヤフオクで信之先生の句集『水煙』を見つける。1978年発行なので、見つかったのが、奇跡。シミや小口の焼けがあるが、見つかったのはこれ一冊。家に置いていた最後の一冊をアトラスに預けていて、手元には『水煙』がない。心許ない。松山の堀江の古書店「古珍堂」にあったので、メールをして直接送ってもらう手続きをした。これ以上は出てこないだろうな。『旧制松高と俳句』(大野岬歩・高橋信之著)は数冊あった。これは郷土史的なので、売れ筋だと古書店の人が言っていたが、実際まだ出回っている感じがした。
●予約していた角川の「俳句年鑑2022年版」、句美子に渡す1冊を天一書房に取りに行く。ついでに児童書ノンフィクション『カラスのいいぶん』(童心社・1320円)をポイントで買う。行きは徒歩。無意識に歩いていたら、赤門坂の道を選んでいた。

コメント