晴れ
異郷にて柚子の黄色の目立つなり 正子
柚子の黄色青みがちにも鈴なりに 正子
●昨日は北日本は雪、今日も長野や新潟では雪。十二月並みの気温。日中13度。図書館へ本の返却。駅前広場は日当たりはいいが、となりの花壇はすっかり日陰になっているが。紫系のめずらしい花がいろいろ咲いていて、秋までは気づかなかったが、この花壇はビルの北側になっている。南がどちらか、今日気づいた。歩く人の影の倒れる方向を確かめた。
今年は図書館通いを今日で終わりにする。花冠の編集と年末の家事で図書館に通う時間がない。必要な本は文庫で数冊手に入れたので、これを読んで過ごすことに。自分の本でないと、ちょっとしたところを読み落とすことはわかっている。
●晴美さんから電話。シュトーレンが届いたら、一緒にお茶をと誘われる。それは12月のことらしい。私のほうは、センター北のクリスマスマーケットに誘った。「クリスマス・マーケットって?」と言うので面食らったが、近くであるのに、知らなかったようだ。ドイツ学園の人たちが毎年2日間だけ催してくれるこの小さいクリスマスマーケットを楽しみにしている。
●花苗を買ったまま、どの色の花を組み合わせようか迷っていた。Aiに聞いた。ピンクか黄色かどちらかの花はどうかと言う。それでクリーム色のすみれを一株加えて、落ち着いた。スイートピーの本葉が数枚になったので、本植えをした。「まかぬ種は生えぬ」は良く思うこと。春に切り花にできるがたのしみ。
コメント