朝曇りのち晴れ。
●今日から11月。昼間の気温が25,6度になる。湿気が少ないので、からりとして心地よいが、異例の高い気温。
●朝7時過ぎ高田第5公園まで歩く。5丁目の丘の鯛ヶ崎公園の横を抜け、道なりに上る。公園からは霧の向こうに冠雪の富士山の頂上が薄く透けて見える。ブランコにのる。一段下の公園で音がする。老人が3人、朝のミーティングらしい。もし、これが人でなく、狸とか、狐とかだったら、面白い。実際、きれいな芒もあるし、欅には四十雀と鵯。空には白い十八日、だかの月。公園の近所は、崩落危険区域。つまり、崖っぷちの公園。お山なのだ。
●公園の帰り、鵯だと思っていた鳥が、飛び立った。翼が空に透けている。翼を広げ、鵯にあるまじき飛び方。高い木に止まったので、見ると、黄緑色の羽で、くちばしが紅色のインコに似た鳥。10羽ぐらいの群れでいる。あとから次々飛んできた。また飛んで、日吉台西中学校のグランドのネットに向こうの方と、こちらの方に分かれて止まった。飛ぶと朝日に羽が虹色のように光る。翡翠に負けていない。今日は、四十雀、鵯、目白、鵙、烏、そしてインコ似の鳥。
コメント